郷土・行事・祭り

2023年11月 7日 (火)

2023年 清水寺「もみじ」 保科清水寺 その2

11月7日午後、5日ぶりに保科清水寺の「もみじ」を撮影してきました。
11月2日の撮影では、本堂付近のもみじが見ごろでしたが、今日は参道上部まで紅葉が広がっていました。

Img_14141_20231107164501Img_14371_20231107164901  
Img_14401_20231107164501 Img_14441_20231107164701

| | | コメント (0)

2023年11月 2日 (木)

2023年 清水寺「もみじ」 保科清水寺

11月2日午後、日が陰るのを待って、保科清水寺の「もみじ」を撮影してきました。
山門付近の紅葉が最盛期でしたが、今年は雨不足で枯葉が目立っていました。

Img_12071 Img_12101
Img_12111_20231102165501 Img_12231_20231102165501
Img_12271 Img_12061_20231102170001

| | | コメント (0)

2023年10月 9日 (月)

保科久保区秋祭り 長野市若穂保科久保区

10月9日午後、新型コロナ禍で中断していた保科久保区の秋祭りが、「一般財団法人自治総合法人 コミュニティ助成事業(宝くじ助成)補助金」による神楽の修復のお披露目を兼ねて盛大に行われました。
明治時代に地元の大工によって制作され、長い間延命寺で保管されていた子供神楽も巡行され、延命寺では50数年ぶりとなる本堂での獅子舞も奉納されました。
なお、今日は笛担当と動画撮影が重なり、写真撮影は合間をぬっての撮影になりました。

Img_98431 Img_98911
Img_99321 Img_99661

| | | コメント (0)

2023年9月27日 (水)

(仮称)若穂スマートインターチェンジ事業化 -16- 県道34号線高架部分橋梁撤去完了

9月27日午後、県道34号線の高架部分撤去工事は、最後のコンクリートの橋梁の撤去が完了して、重機や工事用足場が撤去されていました。

Img_92731 Img_92791_20230927183501
Img_92841 Img_92811

| | | コメント (0)

2023年9月26日 (火)

久保区神楽「神楽魂入れ」 長野市若穂保科久保区

Photo_202309261359019月26日午前、8年越しに取り組んできた久保区神楽の修復が、「一般財団法人自治総合法人 コミュニティ助成事業(宝くじ助成)補助金」による修復が完了して、久保公民館で延命寺住職による「神楽魂入れ」が行われました。
なお、真新しくなった神楽の披露を兼ねて、10月9日(月 祝日)に久保区秋葉神社の秋祭りが行われます。

Img_91271 Img_91391
Img_91461 Img_92241
Img_91791 Img_91921
Img_92211 Img_92171_20230926135401

| | | コメント (0)

2023年9月22日 (金)

(仮称)若穂スマートインターチェンジ事業化 -15- 県道34号線高架部分橋梁撤去完了

9月22日午後、県道34号線の高架部分撤去工事は、最後のコンクリートの橋梁の撤去が完了して、高架部分の道路が完全に左右切り離されました。

Img_90171 Img_90271_20230922160801
Img_90291 Img_90311_20230922161201
Img_90341 Img_90451
Img_90581_20230922161301 Img_90621

| | | コメント (0)

2023年9月18日 (月)

(仮称)若穂スマートインターチェンジ事業化 -14- 県道34号線高架部分橋梁撤去中

9月18日午前、祝日ですが、県道34号線の高架部分撤去工事は行われていて、コンクリートの橋梁が高架から降ろされるところが撮影できました。

Img_87231_20230918102301 Img_87421
Img_87501_20230918102401 Img_87561
Img_87581 Img_87711
Img_87841 Img_87981_20230918102601
Img_88111_20230918102801 Img_88131

| | | コメント (0)

2023年9月15日 (金)

(仮称)若穂スマートインターチェンジ事業化 -13- 県道34号線高架部分撤去中

9月15日午前、県道34号線の高架部分撤去工事中で、コンクリートブロックが高架から地面に降ろされて粉砕されていました。

Img_86761 Img_86711
Img_86801 Img_86951_20230915135801

| | | コメント (0)

2023年9月 7日 (木)

(仮称)若穂スマートインターチェンジ事業化 -12- 県道34号線高架部分撤去中

9月7日午前、県道34号線の高架部分撤去工事中で、コンクリートブロックが高架から地面に降ろされていました。

Img_83141 Img_83201
Img_83231_20230907155601 Img_83261_20230907155701

| | | コメント (0)

2023年8月23日 (水)

(仮称)若穂スマートインターチェンジ事業化 -11- 県道34号線高架部分撤去準備

8月23日午前、しばらく前から、県道34号線の高架部分撤去工事で足場が組まれていましたが、撤去に向けて作業が始まったようです。

Img_80481 Img_80471_20230823142301

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧