13650kHz M4J Sideshow ID:1004 M4J ID:FC2010 xHE AAC DRM
2月20日 13:00(UTC)s/on~14:00(UTC)s/off 13650kHz M4J Sideshow ID:1004 M4J ID:FC2010 xHE AAC DRM
午後10時台前半が比較的良好で信号は強く、15660kHzのCNR-1Jammingを被りながらときどき音声復調でき、Sideshowも初めて1ファイル受像できました。
SNRはピークで22dB台まで上昇していました。
午後11時台も13650kHzはAM(無変調)とDRM波が断続的に送信されています。
今日は中近東からヨーロッパ方面のコンディションんが良いようで、午後10時前には、15110kHzのDRM_radio_kuwatも表示できていました。
| 固定リンク | 0
« E217系クラY-106編成が解体線へ移動 長野総合車両センター | トップページ | E217系クラY-46編成モハE217-2091_モハE216-2091_クハE216-2067が解体線へ移動 長野総合車両センター »
「BCL-DRM」カテゴリの記事
- 11825kHz RadioRomaniaInt ID:E1E101 xHE_AAC 中国語 DRM(2025.01.11)
- 17670kHz CNR ID:4D2 xHE AAC DRM(2025.01.08)
- 17815kHz BBC WS ID:E1C238 xHE_AAC DRM(2025.01.08)
- 17670kHz Ampegon Test ID:4D2 aac DRM(2025.01.08)
- 11790kHz TDF DRM ID:1000 DRM(2024.12.28)
コメント