NOAA19-11061107 長野県内観測地点3か所で最低気温が11月の観測史上最高
11月6日 NOAA19-11061107 20:17(JST) 137.1MHz
6日朝の長野県内は、大陸から伸びる前線に向かって、南から温かく湿った空気が入り込んだ影響で、6日朝の長野県内は北部を中心に気温が高くなり、各地で最低気温が平年を5度から10度以上も上回り、信濃町、長野と飯山市では11月として観測史上最も暖かい朝となりました。
3か所の最低気温は、
上水内郡信濃町信濃町 15.2℃ 03:29 +12.8℃ 9月中旬並
飯山市飯山 15.3℃ 01:10 +11.2℃ 9月中旬並
長野市長野 16.9℃ 03:44 +11.8℃ 9月中旬並
と、長野で11.8℃、飯山市で11.2℃、信濃町で12.8℃平年を上回り、いずれも11月としては観測史上最も高くなりました。
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-11190027 11月18日 長野市で初雪観測(2023.11.19)
- NOAA19-11132347 11月13日夜に長野市で初霜と初氷を観測(2023.11.14)
- NOAA19-11122359 平年並みの冷え込み、東京都心で「木枯らし1号」(2023.11.13)
- NOAA19-11110023 きのう10日の夜は、稚内で初雪、きょう11日朝にかけては、札幌と函館、室蘭、網走、青森で初雪が観測、近畿地方で「木枯らし1号」(2023.11.11)
- NOAA19-11061107 長野県内観測地点3か所で最低気温が11月の観測史上最高(2023.11.06)
コメント