NOAA19-11122359 平年並みの冷え込み、東京都心で「木枯らし1号」
11月13日 NOAA19-11122359 08:59(JST) 137.1MHz
13日の日本周辺は西高東低の冬型の気圧配置となっていて、県内は標高の高いところで雪が降っていて、当地保科周辺の山も山頂付近が白くなって初冠雪となりました。
長野県に内は、観測地点のうち5か所で0℃を下回り、平地でも「平年並み」まで気温が下がり、長野県内主な地点の最低気温は、
長野市長野 3.3℃ 07:11
上田市菅平 -2.6℃ 06:53]
東御市東御 -0.5℃ 05:45
北佐久郡軽井沢町軽井沢 -0.9℃ 06:48
松本市松本 2.5℃ 06:38
諏訪郡原村原村 -0.3℃ 06:06
南佐久郡南牧村野辺山 -2.4℃ 06:27
でした。
また、前橋地方気象台は、浅間山で初冠雪になったと発表しました。
平年より13日遅くなっています。
気象庁は13日、2020年以来3年ぶりに東京都心で「木枯らし1号」がで吹いたと発表しました。
気象庁によると、午後2時5分に最大瞬間風速14・5m/sの北西の風を観測しました。
東京都心の最大瞬間風速
東京都千代田区 東京 14.5m/s 14:05 北西
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-11190027 11月18日 長野市で初雪観測(2023.11.19)
- NOAA19-11132347 11月13日夜に長野市で初霜と初氷を観測(2023.11.14)
- NOAA19-11122359 平年並みの冷え込み、東京都心で「木枯らし1号」(2023.11.13)
- NOAA19-11110023 きのう10日の夜は、稚内で初雪、きょう11日朝にかけては、札幌と函館、室蘭、網走、青森で初雪が観測、近畿地方で「木枯らし1号」(2023.11.11)
- NOAA19-11061107 長野県内観測地点3か所で最低気温が11月の観測史上最高(2023.11.06)
コメント