NOAA15-09050951 長野市で24日目の猛暑日、7月16日以降52日連続真夏日更新
9月5日 NOAA15-09050951 18:51(JST) 137.62MHz
長野市では最高気温が、9月1日の36.0℃以来4日ぶりに35.2℃を観測して、今季24日目の猛暑日となりました。
また、7月16日から今日まで52日連続の30℃以上の真夏日更新中です。
長野県内では、
長野市長野 35.2℃ 12:06
長野市信州新町 35.3℃ 14:13 9月の観測史上最高
上田市上田 36.8℃ 14:27
安曇野市穂高 35.7℃ 13:57
松本市松本 35.3℃ 14:05
松本市松本今井 35.2℃ 12:33 9月の観測史上最高
佐久市佐久 36.1℃ 13:28 9月の観測史上最高
の観測地点7か所で35℃以上の猛暑日となりました。
また、午後になって久しぶりにまとまった雨となり、当地保科では、長野建設事務所設置の雨量計で12mmの降水を観測しました。
| 固定リンク | 0
« NOAA19-09012339 長野市 8月は全日真夏日 7月16日以降48日連続真夏日更新中、日本の夏の平均気温は1898年以降で夏として最も高く | トップページ | E233系トタT34編成入場-構内移動 長野総合車両センター »
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-11190027 11月18日 長野市で初雪観測(2023.11.19)
- NOAA19-11132347 11月13日夜に長野市で初霜と初氷を観測(2023.11.14)
- NOAA19-11122359 平年並みの冷え込み、東京都心で「木枯らし1号」(2023.11.13)
- NOAA19-11110023 きのう10日の夜は、稚内で初雪、きょう11日朝にかけては、札幌と函館、室蘭、網走、青森で初雪が観測、近畿地方で「木枯らし1号」(2023.11.11)
- NOAA19-11061107 長野県内観測地点3か所で最低気温が11月の観測史上最高(2023.11.06)
コメント