NOAA18-05180135 東北と関東でことし初の猛暑日 長野市など2日連続の真夏日 沖縄・奄美が梅雨入り
5月18日 NOAA18-05180135 10:35(JST) 137.9125MHz
気象庁によると、東日本や北日本は高気圧に覆われて晴れ、「フェーン現象」の影響も加わって厳しい暑さとなっています。
今年初の猛暑日となったのは、
福島県伊達市梁川 36.2℃ 14:02 5月の1位の値を更新
福島県福島市福島 35.4℃ 14:00 5月の1位の値を更新
群馬県伊勢崎市伊勢崎 35.1℃ 15:04
埼玉県熊谷市熊谷 35.0℃ 13:42
埼玉県比企郡鳩山町鳩山 35.0℃ 13:08
群馬県館林市館林 35.0℃ 15:13
の6カ所でした。
長野県内では、観測地点30カ所のうち長野市など19カ所で真夏日になり、15カ所で2日連続の真夏日となりました。
信濃町、飯山市と上田市では5月の観測史上最高気温を観測しました。
真夏日となった長野県内各地の最高気温は、
下高井郡野沢温泉村野沢温泉 30.6℃ 14:04 今年最高
上水内郡信濃町信濃町 31.5℃ 13:34 5月の観測史上最高 今年最高
飯山市飯山 33.6℃ 13:27 5月の観測史上最高 今年最高
北安曇郡白馬村白馬 31.2℃ 14:52 今年最高
長野市長野 34.1℃ 15:00 今年最高
長野市信州新町 33.6℃ 14:22 今年最高
上田市上田 34.0℃ 13:37 5月の観測史上最高 今年最高
安曇野市穂高 33.6℃ 14:05 今年最高
松本市松本 32.9℃ 14:06 今年最高
松本市松本今井 31.3℃ 13:51 今年最高
北佐久郡立科町立科 31.4℃ 14:35 今年最高
佐久市佐久 32.4℃ 13:20 今年最高
諏訪市諏訪 30.9℃ 13:56 今年最高
上伊那郡辰野町辰野 31.7℃ 12:49
木曽郡木曽町木曽福島 30.8℃ 14:16
伊那市伊那 31.8℃ 13:10
木曽郡南木曽町南木曽 30.7℃ 14:00 今年最高
飯田市飯田 32.3℃ 12:33
飯田市南信濃 32.6℃ 14:04
でした。
沖縄・奄美が梅雨入り
気象庁は午前11時「沖縄地方と奄美地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。
沖縄地方の梅雨入りは去年より14日、平年より8日遅くなっています。
また、奄美地方の梅雨入りは去年より13日、平年より6日遅くなっています。
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- 東海地方が梅雨明け(2025.07.04)
- NOAA19-07031145 長野市で猛暑日初日(2025.07.03)
- NOAA19-07011210 茅野市付近で猛烈な雨「記録的短時間大雨情報」発表、長野県土砂災害警戒情報 第1号(2025.07.01)
- NOAA19-06270139 九州南部地方、九州北部地方、四国地方、中国地方、近畿地方が梅雨明け(2025.06.27)
- NOAA15 トラブル発生 赤外データは未送出(2025.06.27)
コメント