NOAA15-01241003 今季最強寒波 長野県中野飯山地域、大北地域、長野地域、上田市、松本地域に「大雪警報」を発表
1月24日 NOAA15-01241003 19:03(JST) 137.62MHz
長野地方気象台によると、強い冬型の気圧配置と非常に強い寒気の影響で、長野県内は昼すぎから25日にかけて、北部を中心に大雪のおそれがあり、長野地方気象台は午前10時10分、中野飯山地域、大北地域、長野地域、上田市に、午後3時43分松本地域に「大雪警報」を発表しました。
当地保科は天気予報通り、正午過ぎから雪が降り始め次第に風が強くなって、午後から夕方にかけては吹雪の状態が続いています。
今回の寒波の特徴は風が強いことで、午後5時現在の瞬間最大風速は、
長野市長野 20.9m/s(北) 15:59
上田市上田 16.6m/s(北) 16:54 1月の観測史上最大
東御市東御 21.8m/s(北) 16:40 1月の観測史上最大
を観測しました。
また、中国大陸では、
大興安嶺気象台の観測情報によると、黒竜江省漠河市では3日連続で最低気温が-50℃を割り込み、1月22日8時16分に-50.8℃を記録し、54年ぶりに実測した最低気温となったほか、大興安嶺漠河市阿木爾鎮で23日7時頃、気温が-53℃に達し、中国で1969年以来の史上最低気温の記録を更新しました。
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-03281044 長野市で桜(ソメイヨシノ)の開花発表(2023.03.28)
- NOAA19-03221015 長野市など6カ所の観測地点で3月の観測史上最高気温(2023.03.22)
- NOAA18-03210139 春分の日(2023.03.21)
- NOAA18-03140124 2020、2021年と並び最も早く東京でサクラ開花(2023.03.14)
- NOAA19-03101059 寒冷前線通過→スギ花粉大量飛散(2023.03.10)
コメント