« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

長野総合車両センター 2022-11-30 211系ナノN336編成構内試運転

11月30日午前、11月1日に検査入場した211系ナノN336編成の構内試運転が行われました。

Img_66831 Img_66991
Img_67091 Img_67141
Img_67221 Img_67401_20221130133501
上段左から
1 工場線5番線建屋内から移動する211系ナノN336編成
2~中段 構内試運転中の211系ナノN336編成
下段左から
1 構内試運転中の211系ナノN336編成
2 クハ210-3046の先頭部分

| | | コメント (0)

2022年11月29日 (火)

E217系クラY-7編成サハE217-2013_サハE217-2014_サロE217-7_サロE216-7が解体線へ移動 長野総合車両センター

11月29日午後、夕方近くなって、通称「廃車置場」19番線のE217系クラY-7編成サハE217-2013_サハE217-2014_サロE217-7_サロE216-7が、解体線へ移動しました。

Img_66051 Img_66061_20221129182101
Img_66231_20221129182101 Img_66321
上段左から
1 スイッチャーに牽引されて、通称「廃車置場」19番線から移動するE217系クラY-7編成サハE217-2013_サハE217-2014_サロE217-7_サロE216-7
2 工場線1番線を移動するE217系クラY-7編成サハE217-2013_サハE217-2014_サロE217-7_サロE216-7
下段左から
1-2 解体線へ移動するE217系クラY-7編成サハE217-2013_サハE217-2014_サロE217-7_サロE216-7
Img_66551 Img_66661
左 工場線建屋内から移動するE233系トタH53編成クハE232-511_モハE232-253
右 移動後の通称「廃車置場」

通称「廃車置場」等留置状況 11月29日現在
通称「廃車置場」
  14番線 解体線 E217系クラY-7編成サハE217-2013_サハE217-2014_サロE217-7_サロE216-7
  16番線 205系ヤマY11編成
  17番線 E233系トタH53編成クハE232-511_モハE232-253
  18番線 E233系トタH53編成2両、E353系モトS202編成2両
  19番線 空き
  20番線 205系ヤマY6編成クハ204-606
  21番線 E217系クラY-7編成モハE217-2013_モハE216-2013_クハE216-2031
  22番線 空き
  23番線 DD16-11
  24番線 189系ナノN102編成3両
  25番線 クモユニ143-1_クモヤ143-8_クモヤ143-9_EF65-1105
  26番線 189系ナノN102編成3両
  27番線 ED60-1_EF65-1104
  28番線 115系タカT1040編成クモハ115-1030、253系クロ253-1

| | | コメント (0)

長野総合車両センター 2022-11-29 211系ナノN339編成検査入場

11月29日午前、留置線から211系ナノN339編成が検査入場しました。

Img_65681 Img_65661_20221129181001

| | | コメント (0)

2022年11月28日 (月)

E233系マト5編成入場-構内移動 長野総合車両センター

11月28日午後、11月25日に回送されたE233系マト5編成が留置線10番線から入場しました。
入場後、スイッチャーに牽引されて工事用線内で3分割されましたが、夕方近くなって、クハE232-2005_クハE233-2005が通称「廃車置場」17番線方面奥の建屋内へ移動しました。

E233系マト5編成入場
Img_64531_20221128182701 Img_64591_20221128182701
E233系マト5編成構内移動
Img_64841 Img_64801_20221128182801
Img_65221_20221128182901 Img_65261
Img_65311_20221128183001 Img_65471
上段左から
1 スイッチャーに牽引されて工場線1番線を移動するE233系マト5編成
2 クハE232-2005とスイッチャーの連結部分
中段左から
1 工場線1番線を移動するE233系マト5編成クハE232-2005_クハE233-2005_モハE233-2405_モハE232-2405_サハE233-2205
2 E233系マト5編成クハE232-2005_クハE233-2005
下段左から
1 通称「廃車置場」17番線へ移動するE233系マト5編成クハE232-2005_クハE233-2005_モハE233-2405_モハE232-2405_サハE233-2205
2 建屋内でクハE232-2005_クハE233-2005を切り離し、モハE233-2405_モハE232-2405_サハE233-2205が、工場線1番線から11番線方面へ移動

| | | コメント (0)

217系クラY-7編成サハE217-2013_サハE217-2014_サロE217-7_サロE216-7_モハE217-2013_モハE216-2013_クハE216-2031構内移動 長野総合車両センター

11月28日午後、到着した時点で、11月24日に入場して通称「廃車置場」17番線へ移動していたE217系クラY-7編成クハE216-2031側7両が、通称「廃車置場」19番線と21番線へ移動していました。

Img_64441_20221128181201 Img_64421

通称「廃車置場」等留置状況 11月28日現在
通称「廃車置場」
  14番線 解体線 空き
  16番線 205系ヤマY11編成
  17番線 空き
  18番線 E233系トタH53編成2両、E353系モトS202編成2両
  19番線 E217系クラY-7編成サハE217-2013_サハE217-2014_サロE217-7_サロE216-7
  20番線 205系ヤマY6編成クハ204-606
  21番線 E217系クラY-7編成モハE217-2013_モハE216-2013_クハE216-2031
  22番線 空き
  23番線 DD16-11
  24番線 189系ナノN102編成3両
  25番線 クモユニ143-1_クモヤ143-8_クモヤ143-9_EF65-1105
  26番線 189系ナノN102編成3両
  27番線 ED60-1_EF65-1104
  28番線 115系タカT1040編成クモハ115-1030、253系クロ253-1

| | | コメント (0)

長野総合車両センター 2022-1-28 キハ110-229(飯山線)検査入場

11月28日午前、留置線から、キハ110-229(飯山線)が検査入場しました。

Img_64141 Img_64211_20221128180301

| | | コメント (0)

2022年11月27日 (日)

ハンドベルコンサート あづみ野コンサートホール

Photo_2022112721180111月27日 開演14:00 あづみ野コンサートホール

パッヘルベル:カノン
葉加瀬太郎:情熱大陸
Img_32441_20221127212101バート・ハワード:フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
クリスマスキャロル
 あらののはてに
 三人の博士
 メアリー、しっていた?
 ひいらぎかざろう
 おめでとうメリークリスマス
森山直太朗:さくら
中島みゆき:糸
クライスラー:愛の悲しみ
久石譲:晴れた日に(映画「魔女の宅急便」より)
荒井由実:ルージュの伝言
       やさしさに包まれたなら
ホルスト:我は汝に誓う、我が祖国よ
ドビュッシー:前奏曲集第2巻より 「ヒースの荒野 」、「花火」 *
リチャード・カーペンター、ジョン・ベティス:イエスタデイ・ワンス・モア
GReeeeN:アイノカタチ
アンコール
アドルフ・アダン:O Holy Night さやかに星はきらめき((フランスのクリスマスキャロル)

 ハンドベル:長岡 章、永野 京子
 ハンドベル、ピアノ:上山 裕子
 ピアノ:飯田 糸音 *

| | | コメント (0)

2022年11月26日 (土)

セイジ・オザワ 松本フェスティバル30周年記念 特別公演 キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)

Omf30th11月25日(金) 開演19:00 キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)

マーラー:交響曲第9番 ニ長調

 指揮:アンドリス・ネルソンス
 管弦楽:サイトウ・キネン・オーケストラ

Sko30thセイジ・オザワ 松本フェスティバル30周年記念特別公演は、小澤征爾さんが音楽監督を務めたボストン交響楽団の現音楽監督アンドリス・ネルソンスさんが、初めてサイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)を指揮して、マーラーの交響曲第9番を演奏しました。
アンドリス・ネルソンスさんは、11月13日にサントリーホールで音楽監督を務めるボストン交響楽団の来日コンサートで、超名演奏でマーラーの交響曲第6番を聴いたばかりでしたが、今回も、SKOの初対面から数日後の演奏とは思えないほど、緊張感の中に究極の繊細感をたたえた、素晴らし演奏を聴くことができました。
今回は、2列目の中央の席が確保でき、演奏を聴くには前過ぎると思っていたのですが、直近で弦楽器奏者の音の動きや表情まで見ることができ、特に第4楽章のコントラバスを除く弦楽器だけで「死に絶えるように」ピアニシシモで終わる最後の数十小節が圧巻で、2階席まで音が届いているのか心配になるほどの最弱奏の持続に圧倒されました。 
カーテンコールでは、8月26日のオーケストラコンサートに続いて、鳴りやまぬ盛大な拍手のなか、小澤征爾さんが2度にわたって登壇しました。
前日の報道で、11月23日に無観客ながら4年ぶりにSKOを指揮して、「エグモント序曲」を演奏した映像があり期待したのですが、観客の前での演奏は実現しませんでした。
今回は、演奏とカーテンコールともに、前列の醍醐味を十分堪能できました。
今回の演奏会にあたって、当初はマーラーの交響曲7番も候補になっていたということで、1年でも早く実現することを期待するばかりです。

| | | コメント (0)

2022年11月24日 (木)

217系クラY-7編成サハE217-2013_サハE217-2014_サロE217-7_サロE216-7_モハE217-2013_モハE216-2013_クハE216-2031入場-構内移動 長野総合車両センター

11月24日午後、11月22日に配給されたE217系クラY-7編成のうち、クハE216-2031側7両が、クモヤ143-52に牽引されて留置線4番線から入場しました。
入場後、スイッチャーに牽引されて、通称「廃車置場」17番線へ移動しました。

E217系クラY-7編成サハE217-2013_サハE217-2014_サロE217-7_サロE216-7_モハE217-2013_モハE216-2013_クハE216-2031入場-構内移動
Img_63271_20221124173001 Img_63381 
Img_63441 Img_63681
Img_63781 Img_63861_20221124173101
上段左から
1-2 クモヤ143-52に牽引されて、留置線4番線から移動するE217系クラY-7編成クハE216-2031側7両
中段左から
1 クハE216-2031とクモヤ143-52の連結部分
2 スイッチャーに牽引されて、工場線1番線を移動するE217系クラY-7編成クハE216-2031側7両
下段左から
1-2 通称「廃車置場」17番線へ移動するE217系クラY-7編成クハE216-2031側7両

通称「廃車置場」等留置状況 11月24日現在
通称「廃車置場」
  14番線 解体線 205系ヤマY6編成モハ204-606_モハ205-606_クハ205-606
  16番線 205系ヤマY11編成
  17番線 E217系クラY-7編成サハE217-2013_サハE217-2014_サロE217-7_サロE216-7_モハE217-2013_モハE216-2013
  18番線 E233系トタH53編成2両、E353系モトS202編成2両
  19番線 空き
  20番線 205系ヤマY6編成クハ204-606
  21番線 空き
  22番線 空き
  23番線 DD16-11
  24番線 189系ナノN102編成3両
  25番線 クモユニ143-1_クモヤ143-8_クモヤ143-9_EF65-1105
  26番線 189系ナノN102編成3両
  27番線 ED60-1_EF65-1104
  28番線 115系タカT1040編成クモハ115-1030、253系クロ253-1

| | | コメント (0)

205系ヤマY6編成モハ204-606_モハ205-606_クハ205-606が解体線へ移動 長野総合車両センター

11月24日午前、通称「廃車置場」20番線の205系ヤマY6編成のうち、モハ204-606_モハ205-606_クハ205-606が解体線へ移動しました。

Img_62771 Img_62821
Img_62921_20221124114901 Img_63071
Img_63201_20221124114901 Img_63111
上段左から
1 スイッチャーが205系ヤマY62編成に連結
2 205系ヤマY6編成クハ205-606とスイッチャーの連結部分
中段左から
1-2 工場線1番線から解体線へ移動する205系ヤマY6編成モハ204-606_モハ205-606_クハ205-606
下段左から
1 解体線へ移動する205系ヤマY6編成モハ204-606_モハ205-606_クハ205-606
2 移動後の通称「廃車置場」

| | | コメント (0)

長野総合車両センター 2022-11-24 えちごトキめき鉄道ET122形K8編成検査入場

11月24日午前。長野駅方面から、えちごトキめき鉄道ET122形K8編成が検査入場しました。

Img_62351 Img_62521
Img_62531 Img_62621

| | | コメント (0)

2022年11月23日 (水)

第116回 長野えびす講煙火大会

Photo_20221123201401 11月23日、午後6時から7時20分頃にかけて、第116回 長野えびす講煙火大会の花火が、長野大橋西側の犀川第2緑地・第Ⅰ緑地を会場に開催され、雨降りの中7.8km離れた自宅室内から撮影しました。

撮影 Canon EOS70D EFS55-250mm シャッタースピード B(バブル) 絞り F11
Img_60781 Img_61071_20221123201601
Img_61271 Img_61281
Img_61581 Img_61661_20221123201701
Img_62071 Img_62161_20221123201801

| | | コメント (0)

noaa-apt 1.4.0 バージョンアップ

Noaaapt-140気象衛星NOAAのAPTデコーダーソフトnoaa-aptが、1.3.0から1.4.0にバージョンアップしました。
NOAA-APTのデコードにはWXtoImgという優れたソフトがあり、まったく乗り換えは考えられませんが、1.3.0もダウンロードしていたこともあり、1.4.0をダウンロードしてみました。
11月23日午前8時過ぎ、北から南のコースのNOAA19を受像しているため、noaa-aptは南北が逆さになっています。

Wxtoimg1123 Noaaapt1123
202211222307 2022112223071

| | | コメント (0)

2022年11月21日 (月)

205系ヤマY5編成クハ204-605_205系ヤマY2編成クハ204-602が解体線へ移動 長野総合車両センター

11月21日午前、到着した時点で、通称「廃車置場」22番線の205系ヤマY5編成クハ204-605_205系ヤマY2編成クハ204-602が解体線へ移動していました。
また、通称゜廃車置場」18番線の205系ヤマY11編成が、通称「廃車置場」16番線へ移動していました。

Img_60641 Img_60611

通称「廃車置場」等留置状況 11月21日現在
通称「廃車置場」
  14番線 解体線 205系ヤマY2編成モハ204-602_モハ205-602_クハ205-602、205系ヤマY5編成クハ204-605_205系ヤマY2編成クハ204-602
  16番線 205系ヤマY11編成
  17番線 空き
  18番線 E233系トタH53編成2両、E353系モトS202編成2両
  19番線 空き
  20番線 205系ヤマY6編成
  21番線 空き
  22番線 空き
  23番線 DD16-11
  24番線 189系ナノN102編成3両
  25番線 クモユニ143-1_クモヤ143-8_クモヤ143-9_EF65-1105
  26番線 189系ナノN102編成3両
  27番線 ED60-1_EF65-1104
  28番線 115系タカT1040編成クモハ115-1030、253系クロ253-1

| | | コメント (0)

2022年11月19日 (土)

髙橋弘治 富田牧子 バロックチェロ デュオコンサート“イタリア・トリノからフランス・パリへ” あづみ野コンサートホール

Photo_20221119213201Img_6012111月19日(土) 開演14:00 あづみ野コンサートホール

A.M.フィオーレ(ca.1660-1723):シンフォニア 変ロ長調
G.B.ソミス(1686-1763):ソナタ ト短調
J.P.ギニョン(1702-1774):ソナタ第5番 ニ長調 Op.2
J.B.バリエール(1707-1747):ソナタ 第4巻第4番 ト長調
J.B.マス(ca.1700-ca.1757):ソナタ第4番 ホ短調 Op.1
S. ランツェッティ(ca.1710-ca.1780) :ソナタ第7番 ト長調 Op.1
アンコール
J.P.ラモー:「優雅なインドの国々」から「未開人の踊り」(バロックチェロ用編曲版)

 バロックチェロ:髙橋 弘治
          富田 牧子

髙橋弘治さんは、2001年から2007年まで「ラ・プティット・バンド」に在籍していたバロックチェロ奏者で、今回は富田牧子さんとのバロックチェロによる二重奏で、18世紀のイタリアとフランスの、アンコールのラモー以外は初めて聴く曲と作曲家という、日頃あまり聴く機会のないコンサートでしたが、あづみ野コンサートホールの響きの良さとともに、ホールに広がるバロックチェロの心地よい音色が堪能できました。
なお、詳細は不明ですが、2023年7月に、松本のザ・ハーモニーホールでのコンサートが予定されています。

| | | コメント (0)

2022年11月18日 (金)

Ortac_Rx(SDRplay互換)SDR受信機ソフトウェア インストール

Ortac_rx912mhz 11月18日、SDRplayのBlogにSDRplay互換の新しいソフトウェアが紹介されていたので、さっそくインストールして、SBC信越放送のFM補完を受信してみました。

 受信機 SDRplay RSP2pro
 ソフトウェア Ortac_Rx_SPlay 5.4.0.1
 受信局 SBC信越放送
 周波数 91.2MHz(善光寺平)
 受信時刻 05:56~06.01(UTC) 14:56~15:01(JST)

| | | コメント (0)

205系ヤマY11編成構内移動 長野総合車両センター

11月18日午前、到着した時点で、入場後に工場線4番線方面建屋内へ移動していた205系ヤマY11編成が、通称「廃車置場」18番線へ移動していました。

Img_59951_20221118120401 Img_59911_20221118120401
Img_59971 Img_60001

通称「廃車置場」等留置状況 11月18日現在
通称「廃車置場」
  14番線 解体線 205系ヤマY2編成モハ204-602_モハ205-602_クハ205-602
  16番線 E353系モトS202編成2両
  17番線 空き
  18番線 205系ヤマY11編成
  19番線 E233系トタH53編成モハE232-53_モハE233-53_モハE232-611_モハE233-611
  20番線 205系ヤマY6編成
  21番線 空き
  22番線 205系ヤマY5編成クハ204-605_205系ヤマY2編成クハ204-602
  23番線 DD16-11
  24番線 189系ナノN102編成3両
  25番線 クモユニ143-1_クモヤ143-8_クモヤ143-9_EF65-1105
  26番線 189系ナノN102編成3両
  27番線 ED60-1_EF65-1104
  28番線 115系タカT1040編成クモハ115-1030、253系クロ253-1

| | | コメント (0)

2022年11月17日 (木)

6030kHz 中国之声 ID:3ED CNR1中国語 DRM

11月17日 ~07:30(UTC)~ 6030kHz 中国之声 ID:3ED CNR1中国語 DRM

6030kHzの中国からのDRM波に変化がありました。
これまでは「CNR-1」表示でバンド幅は9kHzでしたが、今日受信したところ、「中国之声」表示でバンド幅は10kHz、IDは17770kHz(DOF(海南东方))と同じ「ID:3ED」になっています。

6030khz111720222 6030khz111720221

| | | コメント (0)

CD+DVD

11月17日、10月初旬に注文していたCDがHMVから届きました。
イザベル・ファウスト・プレイズ・バッハは、トーマス教会でパルティータ第2番とソナタ第3番を演奏したライヴ映像DVD付きです。
2019年12月1日に世を去ったたマリス・ヤンソンス。バイエルン放送交響楽団及び合唱団によるマーラーの交響曲は、2007年~2016年にュンPhoto_20221117162101
ヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイクとミュンヘン、ヘルクレスザールで収録されたものです。

スティーヴ・ライヒ:ランナー(2016)
           アンサンブルと管弦楽のための音楽(2018)

 指揮:ザンナ・マルッキ
 管弦楽:ロサンジェルス・フィルハーモニックス

ジョン・アダムズ管弦楽作品集
2_20221117162101スロニムスキーのイアーボックス(1995)
父はチャールズ・アイヴズを知っていた(2003)(コンコード/湖/山)
トロンバ・ロンターナ(1985)
ロラパルーザ(1995)

 指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
 管弦楽:チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団

J.S.バッハ チェンバロ協奏曲集 第1集
Photo_20221117162201チェンバロ協奏曲第4番 イ長調 BWV.1055
チェンバロ協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1053
ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 BWV.1041
2台のチェンバロのための協奏曲第3番 ハ短調 BWV.1062

 チェンバロ:マリオ・セラッチャ
        バルト・ナセンス
 ヴァイオリン:サラ・クイケン
 指揮、ヴァイオリン、ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ:、シギスヴァルト・クイケン
 管弦楽:ラ・プティット・バンド
  サラ・クイケン、ユン・キム(ヴァイオリン)
  マルレーン・ティールス(ヴィオラ)
  エドゥアルド・カタラン(バス・ヴァイオリン:1-3)
  バルト・ナセンス(通奏低音チェンバロ)

1_20221117162301ハイドン:交響曲第4番 ニ長調 Hob.I:4
ハイドン:交響曲第104番 ニ長調 Hob.I:104「ロンドン」
モーツァルト:フルート協奏曲第1番 ト長調 K.313
J.C.バッハ:フルート協奏曲 ニ長調 W.C79

 フルート:バルトルド・クイケン
 指揮:鈴木 秀美
 管弦楽:オーケストラ・リベラ・クラシカ

Photo_20221117162601イザベル・ファウスト・プレイズ・バッハ(8CD+DVD)
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 BWV.1052R
カンタータ第174番「われいと高き者を心を尽して愛しまつるむ BWV.174よりシンフォニア(hrn2、ob2、オーボエ・ダ・カッチャ、vn3、vla3、vc3、通奏低音)
ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1042
カンタータ第21番「わがうちに憂いは満ちぬ」 BWV.21よりシンフォニア(ob、弦、通奏低音)
トリオ・ソナタ ハ長調 BWV.529(vn2と通奏低音)
オーボエ、ヴァイオリン、弦と通奏低音のための協奏曲 ハ短調 BWV.1060R
管弦楽組曲第2番 BWV.1067~ヴァイオリンと弦楽合奏、通奏低音の編成による(イ短調で演奏)
トリオ・ソナタ ニ短調 BWV.527(ob、vn、通奏低音)
ヴァイオリン協奏曲 ト短調 BWV.1056R
カンタータ第182番「天の王よ、汝を迎えまつらん」 BWV.182より第1曲:ソナタ(rec、vn、弦と通奏低音)
ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 BWV.1041
シンフォニア BWV.1045(vn、trp3、tim、ob2、弦、通低)
2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043

 ヴァイオリン:イザベル・ファウスト
 ヴァイオリン:ベルンハルト・フォルク
 オーボエ、リコーダー:クセニア・レフラー
 チェロ:ヤン・フライハイト
 チェンバロ:ラファエル・アルパーマン
 管弦楽:ベルリン古楽アカデミー(コンサートマスター:ベルンハルト・フォルク)
 録音時期:2017年12月、2018年9月
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番 ハ長調 BWV.1005
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 ホ長調 BWV.1006
 ヴァイオリン:イザベル・ファウスト
 録音時期:2009年9月
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番 ト短調 BWV.1001
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番 ロ短調 BWV.1002
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第2番 イ短調 BWV.1003
 ヴァイオリン:イザベル・ファウスト
 録音時期:2011年8月、9月
ヴァイオリン・ソナタ第1番 ロ短調 BWV.1014
ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 BWV.1015
ヴァイオリン・ソナタ第3番 ホ長調 BWV.1016
ヴァイオリン・ソナタ第4番 ハ短調 BWV.1017
ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ短調 BWV.1018
ヴァイオリン・ソナタ第6番 ト長調 BWV.1019
 ヴァイオリン:イザベル・ファウスト
 チェンバロ:クリスティアン・ベズイデンホウト
 録音時期:2016年8月18-24日
ブランデンブルク協奏曲第1番 ヘ長調 BWV.1046
ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV.1047
ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV.1048
ブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調 BWV.1049
ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV.1050
ブランデンブルク協奏曲第6番 変ロ長調 BWV.1051
 ヴァイオリン:イザベル・ファウスト
 ヴィオラ:アントワン・タメスティ
 管弦楽:ベルリン古楽アカデミー
 録音時期:2021年3月、5月
DVD
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番 ハ長調 BWV.1005
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004
 ヴァイオリン:イザベル・ファウスト
 収録時期:2020年4月5日

Photo_20221117162701マーラー交響曲全集(第1番~第9番) マリス・ヤンソンス&バイエルン放送交響楽団(12CD)
交響曲第1番 ニ長調 「巨人」 録音時期:2007年3月1,2日
交響曲第2番 ハ短調 「復活」 録音時期:2011年5月13-15日
 ソプラノ:アニヤ・ハルテロス
 アルト:ベルナルダ・フィンク(アルト)
 合唱:バイエルン放送合唱団
交響曲第3番 ニ短調 録音時期:2010年12月8-10日
 アルト:ナタリー・シュトゥッツマン
 合唱:テルツ少年合唱団、バイエルン放送女声合唱団
交響曲第4番 ト長調 録音時期:2010年12月15-17日
 ソプラノ:ミア・パーション
交響曲第5番 嬰ハ短調 録音時期:2016年3月10,11日
交響曲第6番 イ短調 「悲劇的」 録音時期:2011年5月4-6日
交響曲第7番 ホ短調 「夜の歌」 録音時期:2007年3月8,9日
交響曲第8番 変ホ長調  「千人の交響曲」 録音時期:2011年10月12-14日
 ソプラノ:トワイラ・ロビンソン
       クリスティーヌ・ブリューワー
       アンナ・プロハスカ
 アルト:ヤニーナ・ベヒレ
      藤村実穂子
 テノール:ヨハン・ボータ
 バリトン:ミヒャエル・フォッレ
 バス:アイン・アンガー
 合唱:ラトヴィア国立合唱団
     テルツ少年合唱団
     バイエルン放送合唱団
交響曲第9番 ニ長調 録音時期:2016年10月20,21日

 指揮:マリス・ヤンソンス
 管弦楽:バイエルン放送交響楽団
 録音場所:ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク
      ミュンヘン、ヘルクレスザール

交響曲第3番 リハーサル風景(53:33)
録音:2010年12月8-10日 ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク
交響曲第4番のコンサートについてマリス・ヤンソンスとアンチェ・デルフナーの対談(ドイツ語)
録音:2010年12月17日
交響曲第5番 リハーサル風景(28:40)
録音:2006年3月9,10日 ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク
交響曲第7番のコンサートについてマリス・ヤンソンスとハナー・ヴァイスの対談(ドイツ語)
録音:2018年4月19,20日
ベルンハルト・ノイホフによる交響曲第7番のコンサート・ガイド(ドイツ語)
語り:カルステン・ファビアン、マリス・ヤンソンス、ベルンハルト・ノイホフ
2007年3月9日 バイエルン放送ラジオ

| | | コメント (0)

長野総合車両センター 2022-11-17 通称「廃車置場」205系ヤマY5編成クハ204-605_205系ヤマY2編成クハ204-602と解体線

11月17日午前、昨日の205系ヤマY2編成3両の解体線への移動が夕方近くでクハ204-602の撮影ができず、確認のため今日は訓練センター線側から撮影してきました。

Img_31661 Img_31711
Img_31552 Img_31561

Img_31611_20221117133001 通称「廃車置場」等留置状況 11月16日現在
工場線
  4番線 205系ヤマY11編成(推定)
通称「廃車置場」
  14番線 解体線 205系ヤマY2編成モハ204-602_モハ205-602_クハ205-602
  16番線 E353系モトS202編成2両
  17番線 空き
  18番線 空き
  19番線 E233系トタH53編成モハE232-53_モハE233-53_モハE232-611_モハE233-611
  20番線 205系ヤマY6編成
  21番線 空き
  22番線 205系ヤマY5編成クハ204-605_205系ヤマY2編成クハ204-602
  23番線 DD16-11
  24番線 189系ナノN102編成3両
  25番線 クモユニ143-1_クモヤ143-8_クモヤ143-9_EF65-1105
  26番線 189系ナノN102編成3両
  27番線 ED60-1_EF65-1104
  28番線 115系タカT1040編成クモハ115-1030、253系クロ253-1

| | | コメント (0)

2022年11月16日 (水)

205系ヤマY2編成モハ204-602_モハ205-602_クハ205-602が解体線へ移動 長野総合車両センター

11月16日午前、通称「廃車置場」21番線の205系ヤマY2編成のうち、モハ204-602_モハ205-602_クハ205-602が解体線へ移動しました。
これにより次回は、205系ヤマY5編成クハ204-605_205系ヤマY2編成クハ204-602の連結で、解体線へ移動することになりました。

Img_59131 Img_59281_20221116184701
Img_59421 Img_59461_20221116184701
Img_59531_20221116184701 Img_59671_20221116184701
上段左から
1-2 通称「廃車置場」21番線から移動する205系ヤマY2編成モハ204-602_モハ205-602_クハ205-602
中段左から
1 クハ205-602とスイッチャーの連結部分
2 工場線1番線を移動する205系ヤマY2編成モハ204-602_モハ205-602_クハ205-602
下段左から
1 工場線1番線を移動する205系ヤマY2編成モハ204-602_モハ205-602_クハ205-602
2 解体線へ移動した205系ヤマY2編成モハ204-602_モハ205-602_クハ205-602

通称「廃車置場」等留置状況 11月16日現在
工場線
  4番線 205系ヤマY11編成(推定)
通称「廃車置場」
  14番線 解体線 205系ヤマY2編成モハ204-602_モハ205-602_クハ205-602
  16番線 E353系モトS202編成1両
  17番線 空き
  18番線 空き
  19番線 E233系トタH53編成モハE232-53_モハE233-53_モハE232-611_モハE233-611
  20番線 205系ヤマY6編成
  21番線 空き
  22番線 205系ヤマY5編成クハ204-605_205系ヤマY2編成クハ204-602
  23番線 DD16-11
  24番線 189系ナノN102編成3両
  25番線 クモユニ143-1_クモヤ143-8_クモヤ143-9_EF65-1105
  26番線 189系ナノN102編成3両
  27番線 ED60-1_EF65-1104
  28番線 115系タカT1040編成クモハ115-1030、253系クロ253-1

| | | コメント (0)

長野総合車両センター 2022-11-16(2-2) E491系East i-E入区

11月16日午後、しなの鉄道北しなの線を長野駅方面へ上ったE491系East i-Eが入区して、留置線11番線に入線しました。

Img_58971 Img_58981
Img_59021_20221116184101 Img_59071

| | | コメント (0)

長野総合車両センター 2022-11-16(2-1) E353系モトS103編成出場―本線試運転

11月16日午前、昨日構内試運転を行ったE353系モトS103編成が、[試運転]表示で出場しました。

Img_58811 Img_58831_20221116183001

| | | コメント (0)

205系ヤマY6編成構内移動 長野総合車両センター

11月16日午前、到着した時点で、入場後に工場線3番線方面建屋内へ移動していた205系ヤマY6編成が、通称「廃車置場」20番線へ移動していました。

Img_58361_20221116182501 Img_58601
Img_58651 Img_58701

| | | コメント (0)

2022年11月15日 (火)

長野総合車両センター 2022-11-15 E353系モトS210編成出場―回送、E353系モトS103編成構内試運転

11月15日午前、留置線からE353系モトS210編成が出区しました。
しばらくして、10月5日に検査入場したE353系モトS103編成の構内試運転が行われました。

E353系モトS210編成出区
Img_57701 Img_57781_20221115140301
E353系モトS103編成構内試運転
Img_57961_20221115140401 Img_58131
Img_58211 Img_58301_20221115140401
上段左から
1 工場線6番線から移動するE353系モトS103編成
2~下段 構内試運転中のE353系モトS103編成

| | | コメント (0)

2022年11月14日 (月)

3205kHz、6140kHz Dream Test DRM

11月14日 ~09:15(UTC)~ 3205kHz、6140kHz Dream Test DRM

久しぶりに北朝鮮のDRM波を受信したところ、3205kHzと6140kHz共に表示が「Dream Test」になっており、ビットレートは24.74kbpsと高く、SNRは3205kHzが19dB台、6140kHzは20dB台と良好でしたが、音声は全く復調できませんでした。

3205khzdream-test11142 3205khzdream-test11141
6140khzdream-test11142 6140khzdream-test11141

| | | コメント (0)

長野総合車両センター 2022-11-14 E127系モトA2編成出場―本線試運転

11月14日午前、11月11日に構内試運転を行ったE127系モトA2編成が、[試運転]表示で出場しました。

Img_57531 Img_57641_20221114130401

| | | コメント (0)

205系ヤマY5編成モハ204-605_モハ205-605_クハ205-605が解体線へ移動 長野総合車両センター

11月14日午前、解体線にE217系クラY-1編成が残っている段階で、通称「廃車置場」22番線の205系ヤマY5編成のうち、モハ204-605_モハ205-605_クハ205-605が解体線へ移動しました。

Img_57201_20221114125601 Img_57291
Img_57341_20221114125701 Img_57441
上段左から
1 スイッチャーに牽引されて、通称「廃車置場」22番線から移動する205系ヤマY5編成モハ204-605_モハ205-605_クハ205-605
2 工場線1番線を移動する205系ヤマY5編成モハ204-605_モハ205-605_クハ205-605
下段左から
1 工場線1番線から解体線へ移動する205系ヤマY5編成モハ204-605_モハ205-605_クハ205-605
2 解体線を移動する205系ヤマY5編成モハ204-605_モハ205-605_クハ205-605

通称「廃車置場」等留置状況 11月14日現在
工場線
  3番線 205系ヤマY6編成(推定)
  4番線 205系ヤマY11編成(推定)
通称「廃車置場」
  14番線 解体線 205系ヤマY5編成モハ204-605_モハ205-605_クハ205-605
  16番線 E353系モトS202編成1両
  17番線 空き
  18番線 空き
  19番線 E233系トタH53編成モハE232-53_モハE233-53_モハE232-611_モハE233-611
  20番線 空き
  21番線 205系ヤマY2編成
  22番線 205系ヤマY5編成クハ204-605
  23番線 DD16-11
  24番線 189系ナノN102編成3両
  25番線 クモユニ143-1_クモヤ143-8_クモヤ143-9_EF65-1105
  26番線 189系ナノN102編成3両
  27番線 ED60-1_EF65-1104
  28番線 115系タカT1040編成クモハ115-1030、253系クロ253-1

| | | コメント (0)

2022年11月13日 (日)

KDDI スペシャル アンドリス・ネルソンス指揮ボストン交響楽団 サントリーホール

Photo_20221113215701Img_3104111月13日(日) 開演16:00 サントリーホール

マーラー:交響曲第6番 イ短調

 指揮:アンドリス・ネルソンス
 管弦楽:ボストン交響楽団

今回は1階席12列目の中央付近の席が確保でき、今年聴いてきたコンサートの中では圧倒的にベストワンにあげられる素晴らしいコンサートでした。
弦楽器群のしなやかな響きと、トロンボーンを筆頭に金管楽器軍の圧倒的で豪快な響きが混じりあい、マーラーの交響曲第6番の並外れたダイナミックレンジを、節度を保って冷静に誇張のない動きから生まれる音楽は、瞬間的に感じる感動が大きなうねりとなった感動となり、純粋にマーラーの音楽のみがホールを包んでいました。
また、第3楽章のアンダンテ・モデラートも、弦楽器群の豊かな響きが印象的で圧巻でした。
アンドリス・ネルソンスは、
 2017年11月10日 ボストン交響楽団
 2019年5月31日 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
 2022年11月13日 ボストン交響楽団
と今回で3回目となりましたが、11月25日には、セイジ・オザワ 松本フェスティバル30周年記念 特別公演として、サイトウ・キネン・オーケストラを指揮してマーラー:交響曲第9番 ニ長調のコンサートが控えていて、サイトウ・キネン・オーケストラの新たな高みを実現してくれそうな期待が膨らみます。

サントリーホールのFacebookに、演奏が終わった後の鳴りやまない拍手の中、アンドリス・ネルソンスメッセージがあり、抜粋和訳が掲載されていたので転載します。

【指揮:アンドリス・ネルソンスメッセージ】
11/13(日)サントリーホールの公演では、演奏後にアンドリス・ネルソンスからお客様にメッセージが贈られました。
マーラーやショスタコーヴィチの作品は、壮大な音楽の旅をするようなものなので、アンコール演奏とは別の形でお客様の拍手に応えたいという、マエストロの思いから自然と言葉が生まれたようです。
「私たちがオーケストラやお客様と感じるこの一体感は素晴らしいもので、それは争いや疫病などの困難な状況を克服し、その終わりを早める可能性を有しています。
また誠実さや善意は世界を良くしていくもので、音楽は大切な一つの手段でもあります。
その音楽をこの美しい国で分かち合う機会をつくってくださったすべての皆様に感謝いたします。」(抜粋和訳)

| | | コメント (0)

2022年11月12日 (土)

宮谷 理香ピアノ・リサイタル ~豊かな彩り、変奏曲の世界に~ あづみ野コンサートホール

Photo_2022111222240111月12日(土) 開演14:00 あづみ野コンサートホール

モーツァルト:デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 ニ長調 K.573
モーツァルト:ピアノソナタ第11番 イ長調 K331 「トルコ行進曲付き」
シューベルト:4つの即興曲第3曲 変ロ長調 Op.142-3 D935
シューベルト=リスト:ます 
ショパン:ドイツ民謡「シュヴァイツェルブープ(スイス少年)」のテーマによる変奏曲 ホ長調 (遺作)
Img_30161ショパン:モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲 変ロ長調 Op.2
ショパン:ワルツ第9番 変イ長調 Op.69-1 「別れのワルツ」
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
アンコール
ショパン:華麗なる円舞曲第4番 ヘ長調 Op.34-3 「猫のワルツ」
ショパン:前奏曲第24番 ニ短調 Op.28

 ピアノ:宮谷 理香

| | | コメント (0)

2022年11月11日 (金)

長野総合車両センター 2022-11-11 E127系モトA2編成構内試運転

11月11日午前、10月21日に検査入場した、E127系モトA2編成の構内試運転が行われました。

Img_56391_20221111131201 Img_56421
Img_56641 Img_56701
上段左から
1 工場線5番線建屋内から1番線を移動するE127系モトA2編成
2~下段 構内試運転中のE127系モトA2編成

| | | コメント (0)

2022年11月10日 (木)

205系ヤマY6編成_205系ヤマY11編成入場-構内移動 長野総合車両センター

11月10日午後、11月日9日に配給された205系ヤマY6編成_205系ヤマY11編成が、クモヤ143-52に牽引されて留置線10番線から入場しました。
入場後、スイッチャーに牽引されて工場線3番~4番線方面建屋内へ移動しました。

Img_55711_20221110165401 Img_55841
Img_55971_20221110165501 Img_56201_20221110165501
上段左から
1 クモヤ143-52に牽引されて、留置線10番線から移動する205系ヤマY6編成_205系ヤマY11編成
2 205系ヤマY11編成クハ205-611とクモヤ143-52の連結部分
下段左から
1 205系ヤマY6編成クハ204-606の先頭部分
2 スイッチャーに牽引されて、工場線3~4番線方面建屋内へ移動する205系ヤマY6編成_205系ヤマY11編成

通称「廃車置場」等留置状況 11月10日現在
工場線
  3番線 205系ヤマY6編成(推定)
  4番線 205系ヤマY11編成(推定)
通称「廃車置場」
  14番線 解体線 E217系クラY-1編成サハE217-2001_サハE217-2002_サロE217-1_サロE216-1
  16番線 E353系モトS202編成1両
  17番線 空き
  18番線 空き
Img_55601_20221110165401   19番線 E233系トタH53編成モハE232-53_モハE233-53_モハE232-611_モハE233-611
  20番線 空き
  21番線 205系ヤマY2編成
  22番線 205系ヤマY5編成
  23番線 DD16-11
  24番線 189系ナノN102編成3両
  25番線 クモユニ143-1_クモヤ143-8_クモヤ143-9_EF65-1105
  26番線 189系ナノN102編成3両
  27番線 ED60-1_EF65-1104
  28番線 115系タカT1040編成クモハ115-1030、253系クロ253-1

| | | コメント (0)

2022年11月 9日 (水)

205系ヤマY5編成構内移動 長野総合車両センター

11月9日午後、E217系クラY-1編成4両の移動のあと、工場線4番線建屋内から、205系ヤマY5編成が通称「廃車置場」22番線へ移動しました。

Img_55221_20221109184501 Img_55321
Img_55381 Img_55471
上段左から
1 工場線4番線建屋内から1番線を移動する205系ヤマY5編成
2 クハ205-605の先頭部分
下段左から
1 通称「廃車置場」22番線へ移動する205系ヤマY5編成
2 移動後の通称「廃車置場」21番線~22番線

通称「廃車置場」等留置状況 11月9日現在
通称「廃車置場」
  14番線 解体線 E217系クラY-1編成サハE217-2001_サハE217-2002_サロE217-1_サロE216-1
  16番線 E353系モトS202編成1両
  17番線 空き
  18番線 空き
  19番線 E233系トタH53編成モハE232-53_モハE233-53_モハE232-611_モハE233-611
  20番線 空き
  21番線 205系ヤマY2編成
  22番線 205系ヤマY5編成
  23番線 DD16-11
  24番線 189系ナノN102編成3両
  25番線 クモユニ143-1_クモヤ143-8_クモヤ143-9_EF65-1105
  26番線 189系ナノN102編成3両
  27番線 ED60-1_EF65-1104
  28番線 115系タカT1040編成クモハ115-1030、253系クロ253-1

| | | コメント (0)

E217系クラY-1編成サハE217-2001_サハE217-2002_サロE217-1_サロE216-1が解体線へ移動 長野総合車両センター

11月9日午後、日没近くなって、通称「廃車置場」18番線のE217系クラY-1編成サハE217-2001_サハE217-2002_サロE217-1_サロE216-1が解体線へ移動しました。

Img_54861 Img_54881_20221109183701
Img_54931_20221109183701 Img_55031_20221109183701
上段左から
1 スイッチャーが通称「廃車置場」18番線へ移動
2 通称「廃車置場」18番線から移動するE217系クラY-1編成サハE217-2001_サハE217-2002_サロE217-1_サロE216-1
下段左から
1 工場線1番線を移動するE217系クラY-1編成サハE217-2001_サハE217-2002_サロE217-1_サロE216-1
2 解体線を移動するE217系クラY-1編成サハE217-2001_サハE217-2002_サロE217-1_サロE216-1

| | | コメント (0)

205系ヤマY2編成構内移動 長野総合車両センター

11月9日午前、到着した時点で、入場後、工場線建屋内へ移動していた205系ヤマY2編成が、通称「廃車置場」21番線へ移動していました。

Img_54731 Img_54741_20221109103401

| | | コメント (0)

2022年11月 8日 (火)

皆既月食と天王星食 442年ぶり

11月8日  国立天文台によると、今回の皆既月食は、
 午後6時9分ごろから月が欠け始め、
 7時16分ごろから8時42分ごろまでの間、「皆既食」の状態が続き、
 9時49分ごろ明るい満月に戻る
ということです。
また、天王星が月の後ろに入る天王星食が同時に見られ、東京近辺では、午後8時41分の皆既食の最中に天王星が月の後ろに入り始め、午後9時22分に天王星食は終わり月の下側から出現します
国立天文台によると、日本で皆既食中に天王星食のような惑星食が見られるのは1580年以来442年ぶりということです。

11082022 11082022_20221108204101
国立天文台のHPからコピーしています
Img_53271 Img_53511
18:47(JST)                                                        19:11(JST)
Img_53681 Img_53961
19:32(JST)                                                        19:44(JST)
Img_54331 Img_54332
20:36(JST)                                                         20:36(JST)
Img_54461 Img_54601_20221108213301
21:21(JST)                                                         21:30(JST)
 
注:仰角の関係で三脚が使えず全て手持ち撮影のため、画像が流れています

| | | コメント (0)

2022年 清水寺「もみじ」 その2 保科清水寺

11月8日午後、午前中の晴天から一変して、小雨の降る撮影日和になったので、見頃になった保科清水寺の「もみじ」を撮影してきました。

Img_52971 Img_52941_20221108162601
Img_52241 Img_52441
Img_52491 Img_52661 
Img_52911 Img_52751

| | | コメント (0)

長野総合車両センター 2022-11-08 E353系モトS103編成5両構内移動、えちごトキめき鉄道ET127系V2編成入区、E353系モトS105編成検査入場

11月8日午前、工場線5番線建屋内を空けるため、E353系モトS103編成5両が通称「廃車置場」17番線へ移動しました。
まもなくして、えちごトキめき鉄道ET127系V2編成が入区して、北基地方面へ移動しました。
午前10時前、長野駅方面から、E353系モトS105編成が検査入場しました。

Img_51741 Img_51791
Img_51931 Img_51951_20221108132201
Img_52091 Img_52151
上段左から
1 工場線5番線建屋内から移動するE353系モトS103編成5両
2 通称゜廃車置場」17番線へ移動するE353系モトS103編成5両
中段左から
1 長野駅方面から入区するえちごトキめき鉄道ET127系V2編成
2 E353系モトS103編成5両移動後の通称「廃車置場
下段左から
1-2 長野駅方面から入場した、E353系モトS105編成

| | | コメント (0)

2022年11月 5日 (土)

12040kHz KTWR DRM 中国向け B22スケジュール

12040khzktwr1105 11月5日 ~11:10~11:27(UTC)s/off 12040kHz KTWR DRM ID:1003 中国向け

土曜日のKTWR中国向けDRM放送は、B22スケジュールで12040kHzに変更されましたが、信号は弱くSNRはピークでも7dB台で、まったく音声復調できませんでした。

| | | コメント (0)

「時空を巡る 音の旅 祈りのうた in安曇野」 あづみ野コンサートホール

Photo_2022110521450111月5日(土) 開演14:00 あづみ野コンサートホール

1部 安曇野ライナーの会
ルドルフ・シュタイナー作詞、ベヴォルフガング・フリーベ作曲:「日の光は満ちて」
Kalevala、カレヴァラ (フィンランド)
Greensleeves グリーンスリーブス (イングランド)
Salley Gardens サリーガーデン (アイルランド)Photo_20221106095401

2部 高野 陽子&いがり まさし(*) デュオ
風への祈り、他 *
Scarborough Fair スカボローフェア (イングランド)
An Mhaighdean Mhara 人魚 (アイルランド)
Dúlamán ドゥラマン (アイルランド)
やすかれわがこころよ
Serranillas;小さな山のうた (カンティガ)
いがりまさし詞 曲:マザーイブからのメッセージ

 リケーナ、リコーダー、ギター:いがり まさし
 うた、バウロン、他:高野 陽子
 自作ネイティブフルート、古代ライアー:松尾 和哉
 ライアー、語り、うた:安曇野ライアーの会

注:プログラムの配布がなかったため、演奏曲の内容に不備・欠落があります

Img_28281_20221105214901Img_29201_20221105215001Img_29511_20221105215001

| | | コメント (0)

2022年11月 4日 (金)

205系ヤマY2編成_205系ヤマY5編成入場-構内移動 長野総合車両センター

11月4日午後、11月日2日に配給された205系ヤマY2編成_205系ヤマY5編成が、クモヤ143-52に牽引されて、留置線10番線から入場しました。
入場後、スイッチャーに牽引されて、205系ヤマY2編成は工場線3番線建屋内、205系ヤマY5編成は工場線4番線建屋内へ移動しました。

205系ヤマY2編成_205系ヤマY5編成入場
Img_50611 Img_50651
Img_50821 Img_50901
上段左から
1 クモヤ143-52に牽引されて、留置線10番線から移動する205系ヤマY2編成_205系ヤマY5編成
2 205系ヤマY5編成クハ205-605とクモヤ143-52の連結部分
下段左から
1 205系ヤマY2編成クハ204-602の先頭部分
2 205系ヤマY2編成と205系ヤマY5編成の連結部分

205系ヤマY2編成_205系ヤマY5編成構内移動
Img_51101_20221104171501 Img_51171

通称「廃車置場」等留置状況 11月4日現在
工場線
  3番線 205系ヤマY2編成
  4番線 205系ヤマY5編成
通称「廃車置場」
  14番線 解体線 E217系クラY-1編成クハE217-1_サハE217-1_モハE217-1_モハE216-1001
  16番線 E353系モトS202編成2両
  17番線 空き
  18番線 E217系クラY-1編成サハE217-2001_サハE217-2002_サロE217-1_サロE216-1
  19番線 E233系トタH53編成モハE232-53_モハE233-53_モハE232-611_モハE233-611
  20番線 空き
  21番線 空き
  22番線 空き
  23番線 DD16-11
  24番線 189系ナノN102編成3両
  25番線 クモユニ143-1_クモヤ143-8_クモヤ143-9_EF65-1105
  26番線 189系ナノN102編成3両
  27番線 ED60-1_EF65-1104
  28番線 115系タカT1040編成クモハ115-1030、253系クロ253-1

| | | コメント (0)

E233系マト18編成出区-回送 長野総合車両センター

11月4日午前、留置線10番線から、E233系マト18編成が[9434M 回送]表示で出区しました。、

Img_50251 Img_50261
Img_50341 Img_50381

| | | コメント (0)

E217系クラY-1編成クハE217-1_サハE217-1_モハE217-1_モハE216-1001が解体線へ移動 長野総合車両センター

11月4日午前、通称「廃車置場」21番線のE217系クラY-1編成クハE217-1_サハE217-1_モハE217-1_モハE216-1001が、解体線へ移動しました。

Img_49951 Img_50021
Img_50061_20221104112001 Img_50141
上段左から
1 通称「廃車置場」21番線から移動するE217系クラY-1編成クハE217-1_サハE217-1_モハE217-1_モハE216-1001
2 工場線1番線を移動するE217系クラY-1編成クハE217-1_サハE217-1_モハE217-1_モハE216-1001
下段左から
1 工場線1番線から解体線へ移動するE217系クラY-1編成クハE217-1_サハE217-1_モハE217-1_モハE216-1001
2 解体線を移動するE217系クラY-1編成クハE217-1_サハE217-1_モハE217-1_モハE216-1001

| | | コメント (0)

2022年11月 3日 (木)

久元祐子ピアノリサイタル モーツァルト ソナタ全曲シリーズ 最終回 あづみ野コンサートホール

Photo_2022110320560111月3日(木 祝日) 開演14:00 あづみ野コンサートホール

モーツァルト:ロンド ニ長調 KV485
        ロンド イ短調 KV511
Img_27771_20221103205801        ピアノ・ソナタ ヘ長調 KV533/KV494
        ピアノ・ソナタ ハ長調 KV545
        幻想曲 ハ短調 KV475
        ピアノ・ソナタ ハ短調 KV457
アンコール
モーツァルト=リスト編曲:アヴェ・ヴェルム・コルプス
グリーグ:抒情小曲集 Op.12 から「アリエッタ」

Photo_20221103210701 ピアノ:久元 祐子

来る11月23日(水・祝日)に、サントリーホール・ブルーローズ(小ホール)で「久元祐子 モーツァルト・ソナタ全曲演奏会 vol. 6〈最終回〉」が組まれていて、同一プログラムによる演奏を一足早く、あづみ野コンサートホールで聴くことができました。
安曇野から望む常念岳は山頂付近が冠雪していましたが、、あづみのコンサートホールのある穂高の最高気温は19.2℃と、文化の日の「晴れの特異日」で天候に恵まれ、モーツァルトの様々な表情の名曲を堪能することができました。
久元裕子さんは、あづみのコンサートホールの演奏会が24回目となり、このあと12月24日(土の「永峰高志&久元祐子デュオ・リサイタル」では、ベートーヴェンやブラームスのヴァイオリンソナタが演奏されます。

| | | コメント (0)

2022年11月 2日 (水)

2022年 清水寺「もみじ」 保科清水寺

11月2日午後、日が陰るのを待って、保科清水寺の「もみじ」を撮影してきました。
山門付近の紅葉が最盛期でした。

Img_27301 Img_27351_20221102171201
Img_27521 Img_27381
Img_27431_20221102171201 Img_27461_20221102171201

| | | コメント (0)

E233系マト18編成構内試運転 長野総合車両センター

11月2日午前、9月20日に入場したE233系マト18編成の構内試運転が、工場線6番線と1番線内で1往復行われました。

Img_49441 Img_49491
Img_49521 Img_49571

| | | コメント (0)

長野総合車両センター 2022-11-02 211系ナノN334編成出場―本線試運転

Img_49421_20221102123601 11月2日午前、昨日構内試運転を行った211系ナノN334編成が、[9920M 試運転]表示で出場しました。

| | | コメント (0)

2022年11月 1日 (火)

13730kHz→13810kHz→15695kHz→13810kHz 中国之声 CRI ID:3F9 xHE-AAC DRM B22スケジュール

11月1日、ID:3F9の中国之声DRM波を確認したところ、HFCC登録の範囲で送信されていることが確認できました。
今日のコンディションはあまりよくなく、日中はときどき音声復調できる程度でしたが、夕方の13810kHzは比較的良好で、SNRはピークで15dB台になっていました。

13730khz3f911012022 13810khz3f911012022
15695khz3f911012022 13810khz3f9110122022

「中国之声」 ID:3F9 B22 DRMスケジュール CRI
周波数   UTC         ITUゾーン 送信所  出力   方位角   
13730kHz 0100-0300(UTC)  55,59,60   KUN   150kW  135° CRI
13740kHz 0100-0300(UTC)  55,59,60   KUN   150kW  135° CRI
13740kHz 0500-0700(UTC)  55,59,60   KUN   150kW  135° CRI
13810kHz 0300-0500(UTC)  55,59,60   KUN   150kW  135° CRI
13810kHz 0700-0900(UTC)  55,59,60   KUN   150kW  135° CRI
15200kHz 0700 0900(UTC)  55,59,60   KUN   150kW  135° CRI
15695kHz 0300 0600(UTC)  55,59,60   KUN   150kW  135° CRI

送信所 KUN(昆明)
ITUゾーン 55,59,60 オーストラリア、ニュージーランド

| | | コメント (0)

15260kHz R.Romania Int. SNR Tiganesti E2 DRM 中国語 B22スケジュール

15260khzrri11012022 11月1日 05:00(UTC)~05:27s/off(UTC) 15260kHz R.Romania Int. SNR Tiganesti E2 DRM 中国語

R.Romania Internationalの中国語DRM放送は、B22スケジュールから15260kHzになりましたが、相変わらず中国局(15270kHz CNR2)と混信しています。
SNRはピークでも10dB台で、ときどき音声復調できる程度ですが中国語の確認はできました。

| | | コメント (0)

長野総合車両センター 2022-11-01(2-2) 211系ナノN334編成構内試運転

11月1日午前、10月4日に検査入場した211系ナノN334編成の構内試運転が行われました。

Img_48711 Img_48841
Img_48901 Img_48951_20221101140901
Img_49041_20221101140901 Img_49151
上段左から
1 工場線5番線建屋内から移動する211系ナノN334編成
2~中段~下段1 構内試運転中の211系ナノN334編成
下段右 211系ナノN334編成の構内試運転が終わる頃、EH200-14がしなの鉄道北しなの線を上りました

| | | コメント (0)

長野総合車両センター 2022-11-01(2-1) 211系ナノN336編成検査入場

11月1日午前、留置線方面から、211系ナノN336編成が検査入場しました。

Img_48431_20221101135301 Img_48491

| | | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »