長野市で初霜と初氷を観測
10月26日、長野地方気象台によると、26日朝の長野県内は、晴れて地表の熱が奪われる放射冷却現象の影響で気温が下がり、長野県内30の観測地点すべてで今季一番の冷え込みとなり、長野市では、初霜と初氷を観測しました。
長野市の初霜は平年より6日、去年より4日早く、初氷も平年より12日、去年より22日早い観測となりました。
長野県内各地の最低気温は、
長野市長野 1.8℃ 06:28 11月下旬並 今季最低
上田市上田 0.2℃ 05:58 11月下旬並 今季最低
軽井沢町軽井沢 -1.9℃ 06:19 11月下旬並 今季最低
松本市松本 0.8℃ 06:37 11月下旬並 今季最低
諏訪市諏訪 0.0℃ 06:42 12月上旬並 今季最低
飯田市飯田 1.8℃ 06:21 11月下旬並 今季最低
などと、11月中旬から12月上旬の冷え込みとなりました。
なお、木曽町開田高原は、最低気温が-6.2℃(05:41)を観測して全国4位となりました。
| 固定リンク | 0
« E217系クラY-6編成サハE217-2011_サハE217-2012_サロE217-6_サロE216-6が解体線へ移動 長野総合車両センター | トップページ | 長野総合車両センター 2022-10-27 キハ110-227(飯山線)検査入場 »
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-01252347 長野市最低気温今季最低、真冬日2日連続 上田市菅平最低気温全国2位(2023.01.26)
- NOAA15-01250938 長野市など真冬日初日(2023.01.25)
- NOAA15-01242221 長野県内各地今季最低気温(2023.01.25)
- NOAA15-01241003 今季最強寒波 長野県中野飯山地域、大北地域、長野地域、上田市、松本地域に「大雪警報」を発表(2023.01.24)
- NOAA18-01231251 大雪に対する国土交通省緊急発表(2023.01.23)
コメント