R1ch~R4ch KCTV(朝鮮中央TV)、A2ch フィリピンTV Eスポ(Sporadic E)TVDX
6月28日、帰宅した午前11時過ぎには、R1ch~R3chで断続的に弱い映像信号が受信でき、正午過ぎから午後4時前後まで、KCTV(朝鮮中央TV)がかすかに映っていました。
午後はR1chの映像信号がかなり強くなりましたが、HAMのQRMが激しくほとんど映像は確認できませんでした。
また、午後1時過ぎにはA2chでフィリピンTVが映りましたが、短時間でフェードアウトしてしまいました。
映像信号が受信できたのは、
R1ch 49.74MHz、49.75MHz、49.76MHz KCTV(朝鮮中央TV)映像
R2ch 59.25MHzなど複数 KCTV(朝鮮中央TV)映像
R3ch 77.25MHz KCTV(朝鮮中央TV)映像
R4ch 85.25MHz 弱い映像信号のみ
A2ch 55.25MHz フィリピンTV映像
でした。
| 固定リンク | 0
« 長野総合車両センター 2022-06-28 E353系モトS118編成回送-入区 | トップページ | NOAA19-06280940 九州北部 四国 中国地方 近畿 北陸で梅雨明け、長野県内20カ所で「6月の観測史上最高」の記録を更新 »
「Eスポ TV・FM-DX (Sporadic E)」カテゴリの記事
- A2ch フィリピンTV F2層伝搬 Eスポ(Sporadic E)TVDX(2023.03.26)
- R1ch~R3ch KCTV(朝鮮中央TV)Eスポ(Sporadic E)TVDX(2022.08.04)
- R1ch~R4ch KCTV(朝鮮中央TV)Eスポ(Sporadic E)TVDX(2022.07.30)
- R1ch~R4ch KCTV(朝鮮中央TV)Eスポ(Sporadic E)TVDX(2022.07.29)
- R1ch~R3ch KCTV(朝鮮中央TV)Eスポ(Sporadic E)TVDX(2022.07.09)
コメント