« CD | トップページ | 185系オオB6編成入区 「夜行列車<185系 新宿発長野行き>で行く 善光寺御開帳と長野散策」長野総合車両センター »

2022年6月24日 (金)

NOAA19-06241028 東日本で今年初の猛暑日 長野市と飯山市で猛暑日初日

Tenki06242022 6月24日 NOAA19-06241028 19:28(JST) 137.1MHz

ここ数日、METEORM N2がなかなか同期できず受像できていません。
また、NOAA19とMETEOR-M N2が接近していて、NOAA19画像は後半が混信で受像できませんでした。
気象庁によると、太平洋側では高気圧の張り出しが強まり、日本海側では山越えの「フェーン現象」などの影響で九州から東北にかけての広い範囲で気温が上がり、
 新潟県十日町市十日町 37.1℃ 13:53 観測史上1位の値を更新
 新潟県上越市大潟 37.0℃ 11:56 6月の1位の値を更新
 香川県東かがわ市引田 36.9℃ 13:30 6月の1位の値を更新
 新潟県魚沼市小出 36.9℃ 14:32 6月の1位の値を更新
 愛媛県新居浜市新居浜 36.8℃ 14:05
 新潟県糸魚川市糸魚川 36.8℃ 16:30 6月の1位の値を更新
 新潟県上越市高田 36.7℃ 12:34 6月の1位の値を更新
 新潟県上越市安塚 36.5℃ 13:32 6月の1位の値を更新
 富山県魚津市魚津 36.3℃ 13:04 6月の1位の値を更新
 富山県高岡市伏木 36.2℃ 12:12
など、新潟県や富山県では6月としては記録的な暑さとなり、全国の45地点で猛暑日となりました。
長野県内では、
 飯山市飯山 36.1℃ 14:08 6月の観測史上最高
 長野市長野 35.4℃ 15:09
が今年初めての猛暑日となり、飯山市と上水内郡信濃町(32.5℃)では6月の観測史上最高になりました。。

202206241028 2022062410281

| |

« CD | トップページ | 185系オオB6編成入区 「夜行列車<185系 新宿発長野行き>で行く 善光寺御開帳と長野散策」長野総合車両センター »

NOAA・METEOR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« CD | トップページ | 185系オオB6編成入区 「夜行列車<185系 新宿発長野行き>で行く 善光寺御開帳と長野散策」長野総合車両センター »