« 185系オオA5編成入場-構内移動 長野総合車両センター | トップページ | E233系マト10編成入場-構内移動 長野総合車両センター »

2022年5月30日 (月)

METEOR-M N2 長野市・松本市など長野県内各地で2日連続真夏日

Meteor053012022 5月30日 METEOR-M N2 ~08:55(UTC)~ 137.1MHz
       METEOR-M N2 ~17:55(JST)~ 137.1MHz

関東地方から東北地方上空を北上する、ロシアの気象衛星METEOR-M N2の夕方のコースです。
天気は下り坂で、北海道と東北地方の一部以外は雲に覆われています。
長野地方気象台によると、長野県内は30日も高気圧に覆われて晴れ気温が上がり、長野県内各地の最高気温は
 上水内郡信濃町信濃町 30.0℃ 13:45 5月の観測史上最高 今年最高
 長野市長野 32.7℃ 14:28 今年最高 全国5番目
 安曇野市穂高 32.4℃ 14:11 今年最高 全国7番目
 松本市松本 32.1℃ 14:08 今年最高
など、観測地点30カ所のうち20カ所でことし最高の暑さになりました。
最高気温のランキングでは、長野市が全国で5番目、安曇野市穂高が全国で7番目となり、15の観測地点で真夏日になりました。

気象衛星 MEREOR-M N2 LRPT 137.1MHz
アンテナ NAGARA QFH-137
受信機 SDRplay RSP2pro WFM BW 192k IQ OUT
サウンドカード Virtual Audio Cable
デコーダ- MultiPSK 4.45.5 + LRPT Decorder V56
画像表示 LRPT IMAGE Processor V2021.06.25.60
画像編集 Paint.net V4.3.1

| |

« 185系オオA5編成入場-構内移動 長野総合車両センター | トップページ | E233系マト10編成入場-構内移動 長野総合車両センター »

NOAA・METEOR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 185系オオA5編成入場-構内移動 長野総合車両センター | トップページ | E233系マト10編成入場-構内移動 長野総合車両センター »