15200kHz KTWR DRM S.India、KTWR DRM English DRM
5月15日 09:50(UTC)s/on~09:54IS~10:25 15200kHz KTWR DRM S.India DRM
10:25(UTC)~10:56s/off 15200kHz KTWR DRM English DRM
南インド向けの15200kHzは前半が特に良好で、SNRはピークで25dB台まで上昇して、15200kHzでは初めてMOT画像が受像できました。
午後7時26分からの英語番組は、開始直後からコンディションが落ちてほとんど音声復調できませんでしたが、午後7時40分頃からはコンディションが上がって音声復調できるようになり、s/off直前にはSNRが21dB台になっていました。
| 固定リンク | 0
「BCL-DRM」カテゴリの記事
- 15220kHz R.Romania Int. SNR Tiganesti E2 DRM 中国向け中国語(2023.03.31)
- 13650kHz R.Romania Int. SNR Tiganesti E2 DRM 南米向けスペイン語(2023.03.30)
- 11975kHz R.Romania Int. RRI Galbeni TX1 DRM(2023.03.29)
- 13730kHz→13710kHz→15760kHz→15590kHz 中国之声 ID:3F9 CRI中国語 DRM A23スケジュール初日(2023.03.26)
- 「中国之声」 DRM A23スケジュール(HFCC A23から抽出)(2023.03.14)
コメント