CD
3月18日、1月下旬に注文していたCDがHMVから届きました。
「Dance」は2015年に結成された、オーボエの荒絵理子さんが参加している東京六人組の最新アルバムです。
「ハープ・リサイタル~Intermezzo~」は、吉野直子さんの自主レーベル第7弾で、2021年10月に軽井沢での論音です。
ブラームスの弦楽六重奏曲では、チェロのジャン=ギアン・ケラスが参加しています。
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ 全曲 (2CD)
ソナタ第1番ト短調 BWV.1001
パルティータ第1番ロ短調 BWV.1002
ソナタ第2番イ短調 BWV.1003
パルティータ第2番ニ短調 BWV.1004
ソナタ第3番ハ長調 BWV.1005
パルティータ第3番ホ長調 BWV.1006
バロック・ヴァイオリン:ライラ・シャイエーク
マラン・マレの残り香~ヴィオールのための作品集
ルイ・ド・ケ=デルヴロワ:
ヴィオールと通奏低音のための組曲 ト調
ヴィオールと通奏低音のための組曲 ホ短調
フルートと通奏低音のための組曲 ニ長調
La Berg-Op-Zoom
Plainte(嘆き)
La la Fernay
ヴィオールと通奏低音のための組曲 ト調
ヴィオールと通奏低音のための組曲 ニ長調
ラ・レヴーズ
バス&パルデッスュ・ヴィオール:フロランス・ボルトン
フルート、プティ・フルート::セルジュ・サイッタ
バス・ド・ヴィオール:エミリー・オードウィン
クラヴサン:カルステン・ローフ
バロック・ギター、テオルボ:バンジャマン・ペロー
Dance 東京六人組
R.シュトラウス/磯部周平編:7つのヴェールの踊り(「サロメ」より)
プロコフィエフ/松下倫士編:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」ハイライト(第1部:第1幕、第2幕より、第2部:第3幕、第4幕より)
ダンディ:サラバンドとメヌエット Op.72
ラヴェル/浦壁信二編:ラ・ヴァルス
ハチャトゥリアン/竹島悟史編:レズギンカ(「ガイーヌ」より)
東京六人組
フルート:上野由恵
オーボエ:荒絵理子
クラリネット:金子平
ファゴット:福士マリ子
ホルン:福川伸陽
ピアノ:三浦友理枝
ドビュッシー/ルニエ編:アラベスク第1番
グランジャニー:コロラド・トレイル
シベリウス:練習曲 Op.76-2
メリカント:ゆるやかなワルツ
トゥルニエ:森の中の泉のほとりにて
グリンカ:夜想曲
サルツェード:夜のうた
ファリャ/グランジャニー編:スペイン舞曲第1番~オペラ「はかなき人生」より
グラナドス:エピローグ~「ロマンティックな情景」より
ハープ:吉野直子
モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 K.588より
序曲
、アリア「岩のように」
レチタティーヴォ「ああ、行ってしまう・・・」
ロンド「お願いです、愛しい人」
ハイドン:交響曲第10番 ニ長調 Hob.I:10
交響曲第100番 ト長調 Hob.I:100 「軍隊」
ソプラノ:中江早希
指揮、チェロ:鈴木秀美
管弦楽:オーケストラ・リベラ・クラシカ
カチュア・セラニータ
「Hanaq pachap cussicuinin(聖母マリアへの賛歌)」(フアン・ペレス・デ・ボカネグラ詞)(1631)
クリスティアン・ゴデフリドゥス・ヒルシュメンツェル[1638-1703]:モラヴィツァとボヘミカス・サルタス(1698)
「Šla panenka smutně」~クラヴィコードのためのハナキヤ舞曲集からの民謡(c.1700)作者不詳/ヨハン・アントン・ロジー・フォン・ロージンタール[c.1650-1721]?:「Aria Hannaco」
ゲオルク・フィリップ・テレマン[1681-1767]:「Hanaquoise」ニ長調 TWV.55:D3~組曲集「諸国の人々」より
ヤン・ヨゼフ・イグナーツ・ブレントナー[1689-1742]:室内協奏曲 ニ短調 Brk 92
作者不詳/ドメニコ・ツィーポリ[1688-1726]?:「Zuipaqui/Ad Mariam」
ブレントナー:ブレーとカプリッチョ~協奏曲ト短調 Brk.96より
「Vyletěla holuběnka ze skály」~カレル・ヤロミール・エルベンのコレクションからの民謡(1864)
マルティン・シュミット[1694-1772]:「Pastoreta Ychepe Flauta」
「Taye jueves Santo」(18世紀の写本「サンタ・クルス・デ・ラ・シエラ」)
テレマン:「Hanasky」ホ長調 TWV.55:E1~組曲集「諸国の人々」より
3つのペルー民謡
「Na Svatém Kopečku」~フランティシェク・スシルのコレクションからの民謡(1860)
「Když jsem já šel na Svatý Kopeček」~フランティシェク・スシルのコレクションからの民謡(1860)
「カチュア・セラニータ」(マルティネス・カンパニョン写本)
コレギウム・マリアヌム
バロック・フルート、フルート、リコーダー、指揮:ヤナ・セメラードヴァー
バロック・ヴァイオリン、ヴィオラ、歌、打楽器:ヴォイチェフ・セメラード
バロック・ヴァイオリン、チャランゴ、歌:イジー・スィハ
ツィンバロン、打楽器:マルツェル・ツォメダント
ヴォオローネ:ヤーン・プリエヴォズニーク
ブラームス:
弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 Op.18 *
弦楽六重奏曲第2番 ト長調 Op.36 **
ベルチャ四重奏団
第1ヴァイオリン:コリーナ・ベルチャ
第2ヴァイオリン:アクセル・シャシェル
第1ヴィオラ**、第2ヴィオラ*:クシシュトフ・ホジェルスキ
第1チェロ*、第2チェロ**:アントワーヌ・ルデルラン
第1ヴィオラ*、第2ヴィオラ**:タベア・ツィンマーマン
第1チェロ**、第2チェロ*:ジャン=ギアン・ケラス
| 固定リンク | 0
コメント