METEOR-M N2 長野市の最低気温今季最低、2日;連続真冬日、18日は真冬日初日
METEOR-M N2 ~21:57(UTC)~ 137.1MHz
~06:57(JST)~ 137.1MHz
12月19日、長野県内各地は冷え込みが強く、観測地点30カ所のうち15カ所で今季の最低気温となりました。
今季最低気温となったのは、
下高井郡野沢温泉村野沢温泉 -8.9℃ 05:46] 今季最低
長野市長野 -7.0℃ 05:49 今季最低
長野市信州新町 -7.7℃ 00:45 今季最低
上田市菅平 -19.9℃ 01:20 今季最低
上田市上田 -8.8℃ 05:36 今季最低
安曇野市穂高 -6.6℃ 00:21 今季最低
東御市東御 -9.7℃ 02:19 今季最低
松本市松本 -6.4℃ 03:20 今季最低
北佐久郡立科町立科 -12.6℃ 05:46 今季最低
佐久市佐久 -10.4℃ 06:05 今季最低
諏訪市諏訪 -5.5℃ 00:49 今季最低
伊那市伊那 -6.0℃ 00:02 今季最低
上伊那郡飯島町飯島 -5.8℃ 03:46 今季最低
飯田市飯田 -4.3℃ 01:31 今季最低
飯田市南信濃 -4.1℃ 02:18 今季最低
の15カ所でした。
又、昨日18日は長野市の最高気温が-0.5℃で、真冬日初日となりました。
昨日は軽井沢にいましたが、浅間降ろしの冷たい北風が強く、日中の最高気温は-2.6℃と、軽井沢も真冬日初日となりました。
追記:12月19日、長野市長野は午後2時57分の-1.3℃が最高気温で、2日連続の真冬日となりました。
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-03281044 長野市で桜(ソメイヨシノ)の開花発表(2023.03.28)
- NOAA19-03221015 長野市など6カ所の観測地点で3月の観測史上最高気温(2023.03.22)
- NOAA18-03210139 春分の日(2023.03.21)
- NOAA18-03140124 2020、2021年と並び最も早く東京でサクラ開花(2023.03.14)
- NOAA19-03101059 寒冷前線通過→スギ花粉大量飛散(2023.03.10)
コメント