13715kHz、13775kHz、15615kHz、15590kHz、12030kHz 中国之声 ID:3F9 xHE-AAC DRM
5月29日 ~06:05(UTC)~06:14s/off 13715kHz 中国之声 ID:3F9 xHE-AAC DRM
06:14(UTC)~06:46s/off 13775kHz 中国之声 ID:3F9 xHE-AAC DRM
06:46(UTC)~07:43s/off 15615kHz 中国之声 ID:3F9 xHE-AAC DRM
07:43(UTC)~08:14s/off 15590kHz 中国之声 ID:3F9 xHE-AAC DRM
08:14(UTC)~08:39s/off 12030kHz 中国之声 ID:3F9 xHE-AAC DRM
午後3時頃から、13715kHzでID:3F9の中国之声のDRM波が受信でき、午後5時39分まで、5波のが受信できました。
5波のうちでは、15590kHzの音声復調率が高かったのですが、どれもSNRはピークで12dB台でした。
音声は昨日の17500kHz同様の中国音楽の繰り返しでした。
| 固定リンク | 0
「BCL-DRM」カテゴリの記事
- 9910kHz KTWR Japanese、KTWR DRM DRM(2022.07.30)
- 9910kHz KTWR Japanese、KTWR DRM DRM(2022.07.09)
- 15330kHz RRI Galbeni TX2、15220kHz SNR Tiganesti E2 DRM(2022.06.17)
- 3205kHz、6140kHz DPRK DRM(2022.06.07)
- 6140kHz DPRK DRM(2022.05.30)
コメント