新Dream ver2.2.1 DRM
12月6日、「月刊短波2020年12月号」で紹介されていたDreamの新バージョンで「中国之声」を受信してみました。
Sound Cardをセッティングしようとするとダウンしますが、他のDreamからINIファイルをコピーすることで回避できます。
Dream Ver2.2.1 zefie editionでは、信号が不安定だと音声がリピートしたり、Dreamが頻繁にダウンするなど動作が不安定でしたが、新しいDream Ver2.2.1はxHEーAACも安定して受信できていて、Dreamがダウンすることもなく、かなり完成度が高くなった印象を受けます。
なお、Dream Ver2.2.1 zefie edition同様、新Dream 2.2.1はMultimedia Dialogueは表示できません。
KTWRは2.1.1で、その他は2.2.1の使い分けになりそうです。
17MHz帯の17770kHz、17800kHzと17830kHzの「中国之声」3波を録画しました。
| 固定リンク | 0
« NOAA18-12050056 当地保科で初雪観測 | トップページ | E257系オオNA-09編成(旧E257系モトM112編成)クハE256-2012_クハE257-2012構内移動 長野総合車両センター »
「BCL-DRM」カテゴリの記事
- 9910kHz KTWR Japanese、KTWR DRM DRM(2022.07.30)
- 9910kHz KTWR Japanese、KTWR DRM DRM(2022.07.09)
- 15330kHz RRI Galbeni TX2、15220kHz SNR Tiganesti E2 DRM(2022.06.17)
- 3205kHz、6140kHz DPRK DRM(2022.06.07)
- 6140kHz DPRK DRM(2022.05.30)
コメント