新型コロナウイルス感染拡大にともなうコンサート中止・変更 その5
6月25日、東京交響楽団は、「音楽監督ジョナサン・ノット来日中止、および出演者、曲目変更のお知らせ」を発表しました。
「・・・・・ただし、今後の感染症状況、行政の指導によっては公演直前に当公演を中止や延期させていただく場合もございますので予めご了承ください。
出演を予定しておりました当団音楽監督ジョナサン・ノット、およびヴィオラのディミトリ・ムラト、ロータス・カルテットは政府による新型コロナウイルスの感染症に係る入国制限措置により、来日ができなくなりました。その為、曲目を以下のとおり変更して公演を行います。・・・・・」。
東京都内の新型コレラ感染者が連日50人台であったり、演奏会が中止になる可能性、演奏時間や曲目変更などもあり、今回はキャンセルすることにしました。
<東京交響楽団>
7月18日(土)開演14:00 東京オペラシティ・コンサートホール(チケット購入済)
東京オペラシティシリーズ 第116回
ムソルグスキー:はげ山の一夜(原典版)
ベリオ:声(フォーク・ソングⅡ)~ヴィオラと2つの楽器グループのための
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」
ヴィオラ:ディミトリ・ムラト
指揮:ジョナサン・ノット
管弦楽:東京交響楽団
7月25日(土)開演18:00 サントリーホール(チケット購入済)
第682回 定期演奏会
ラッヘンマン:「ドイツ国歌を伴う舞踏組曲」~弦楽四重奏とオーケストラのための
マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調
弦楽四重奏:ロータス・カルテット
指揮:ジョナサン・ノット
管弦楽:東京交響楽団
| 固定リンク | 0
« 9910kHz KTWR Audio DRM 中国語 | トップページ | C1ch~C4ch CCTV、临沂公共、山東卫视、辽宁卫视、河北経済生活、滁州公共频道、未確認局 Eスポ(Sporadic E)TVDX »
「音楽・コンサート・舞台」カテゴリの記事
- 2023年コンサート予定 その1(2023.01.01)
- ジョナサン・ノット指揮、東京交響楽団「第九」2022 サントリへホール ネット生配信(2022.12.30)
- 永峰高志&久元祐子デュオ・リサイタル ~名器が奏でる美しい音色の競演~ あづみ野コンサートホール(2022.12.24)
- 藤村俊介&三亀郷子デュオ・リサイタル あづみ野コンサートホール(2022.12.18)
- 鈴木優人指揮 バッハ・コレギウム・ジャパン 「メサイア」 軽井沢大賀ホール(2022.12.11)
コメント