NOAA19-04300829 長野県内各地で夏日初日
4月30日 NOAA19-04300829 17:29(JST) 137.1MHz
30日は日本付近に、この時期にしては暖かい空気が流れ込んで、長野県内は晴れ間が広がって気温が上がり、観測地点30カ所のうち8カ所で、ことし初めての夏日を観測しました。
主な地点の最高気温は、
安曇野市穂高 26.8℃ 15:08
松本市 26.1℃ 14.25
飯田市 25.9℃ 14:58
長野市 25.4℃ 14:23
上田市 25.2℃ 12:47
でした。
昨年は4月23日が夏日初日で、安曇野市穂高、長野市や飯山市では28℃を超えていて、今年は1週間遅れの夏日初日になりました。
この冬は記録的な暖冬傾向でしたが、4月初旬の桜が開花した前後からは比較的気温が低い日が続き、当地の周辺の山々の新緑はほぼ平年並みのようです。
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-08122314 台風8号 東海 関東甲信に接近、長野市熱帯夜初日(2022.08.13)
- NOAA15-08112235 台風8号発生(2022.08.12)
- NOAA15-08080953 前線停滞(2022.08.08)
- NOAA15-08032237 新潟 村上市と関川村に大雨特別警報、山形 小国町に大雨特別警報、新潟 胎内市に大雨特別警報、北陸で線状降水帯発生(2022.08.04)
- NOAA15-08031019 青森 秋田で線状降水帯が発生、新潟県下越 山形県置賜で線状降水帯が発生、山形に大雨特別警報(2022.08.03)
コメント