長野県北部で「震度1」(マグニチュード2.7と推定)地震
2月27日19時12分ころ、長野県北部(北緯36.6度、東経138.3度)を震源とする、地震の規模(マグニチュード)2.7と推定される地震がありました。
当地は前回2月24日の地震よりも震源地に近く、地鳴りとともに揺れ始めましたが、大きな揺れではありませんでした。
今回の震源地は、2月24日の地震の規模(マグニチュード)2.8と推定される地震、12月15日の地震の規模(マグニチュード)2.9と推定される地震、7月31日の地震の規模(マグニチュード)3.7と推定される地震よりも西側に寄っていて、若穂綿内管内が震源地と思われます。
震源・震度に関する情報
令和 2年 2月27日19時15分 気象庁発表
27日19時12分ころ、地震がありました。
震源地は、長野県北部(北緯36.6度、東経138.3度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。
この地震により観測された最大震度は1です。
[震度1以上が観測された市町村(関東・中部地方)]
長野県 震度1 須坂市 千曲市 長野高山村 山ノ内町
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-11190027 11月18日 長野市で初雪観測(2023.11.19)
- NOAA19-11132347 11月13日夜に長野市で初霜と初氷を観測(2023.11.14)
- NOAA19-11122359 平年並みの冷え込み、東京都心で「木枯らし1号」(2023.11.13)
- NOAA19-11110023 きのう10日の夜は、稚内で初雪、きょう11日朝にかけては、札幌と函館、室蘭、網走、青森で初雪が観測、近畿地方で「木枯らし1号」(2023.11.11)
- NOAA19-11061107 長野県内観測地点3か所で最低気温が11月の観測史上最高(2023.11.06)
コメント