« 元E231系ミツB34編成モハE230-67_モハE231-67(武蔵野線色塗装)構内移動 長野総合車両センター | トップページ | E257系オオNA-13編成(元E257系モトM116編成)出区―回送 長野総合車両センター »

2020年2月29日 (土)

2020年コンサート予定 その3

今年のコンサート予定追加分です。
クロノスカルテットは、3公演が判明していて3公演の中から選ぶことになりますが、9月27日(日)のオペラシティは、地区の秋祭りと重なり多分外出できないので、10月3日(土)の神奈川県立音楽堂を最優先にしています。
松本のザ・ハーモニーホールから2020年度のコンサートラインアップが発表され、10月7日(水)に、「松本市音楽文化ホール開館35周年記念公演」として、
 バッティストーニ指揮東京フィルハーモニー交響楽団特別演奏会
が組まれましたが、響きが混沌としてオーケストラが聴ける音響空間でないので、残念ではありますが予定には入れませんでした。

クロノス・クァルテットは3公演の中から1公演を予定
[東京]オペラシティ・コンサートホール
9月27日(日)開演:未定 オペラシティ・コンサートホール
フィリップ・グラス:弦楽四重奏曲第5番(1991)
テリー・ライリー:《太陽の輪》から「ワン・アース、ワン・ピープル、ワン・ラブ」(2002)
スティーヴ・ライヒ:WTC9/11(2010)
ジョージ・クラム:ブラック・エンジェルズ(1970)

 演奏:クロノス・クァルテット 

[埼玉]彩の国さいたま芸術劇場
10月2日(金)開演19:30 彩の国さいたま芸術劇場
クロノス・クァルテット ライブ・ドキュメンタリー
「A Thousand Thoughts」

 演奏:クロノス・クァルテット

[横浜]神奈川県立音楽堂
10月3日(土)開演17:00 神奈川県立音楽堂
テリー・ライリー:サン・リングズ (日本初演)

 演奏:クロノス・クァルテット
 合唱:合唱団やえ山組

[高崎]高崎芸術劇場
5月28日(木)開演19:00 高崎芸術劇場(チケット購入済)
第22回別府アルゲリッチ音楽祭関連コンサート
ミッシャ・マイスキー&スペシャル・カルテット

J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007
ボッケリーニ:チェロ協奏曲 第6番 ニ長調 G.479
シューベルト:弦楽五重奏曲 ハ長調 D956

 チェロ:ミッシャ・マイスキー
 ヴァイオリン:﨑谷直人
         瀧村依里
 ヴィオラ:横溝耕一
 チェロ:富岡廉太郎

[松本]ザ・ハーモニーホール
6月26日(金)開演19:00
堀米ゆず子&児玉桃デュオリサイタル
生誕250年 オール・ベートーベン・プログラム
ベートーベン:ヴァイオリン・ソナタ 第4番 イ短調 Op.23
         ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24「春」
         ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」

 ヴァイオリン:堀米ゆず子
 ピアノ:児玉 桃

10月29日(木)開演19:00
マリオ・ブルネロ バッハを弾く
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007
       無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調 BWV1010
       無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001
       無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004

 チェロ、チェロピコロ:マリオ・ブルネロ

11月6日(金)開演19:00
プレガルディエン「冬の旅」
シューベルト:歌曲集「冬の旅」D911

 リリック・テノール:クリストフ・プレガルディエン

11月17日(火)開演19:00
川本嘉子&吉野直子デュオリサイタル

 ヴィオラ:川本嘉子
 ハープ:吉野直子

12月3日(木)開演19:00
レイフ・オヴェ・アンスネス ピアノリサイタル
シューマン:アラベスク ハ長調 Op.18
モーツァルト:幻想曲ハ短調 K.475
ベートーベン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」
バルトーク:3つのブルレスク Sz.47
シューマン:謝肉祭 Op.9

 ピアノ:レイフ・オヴェ・アンスネス

2月14日(日)開演15:00
廣江理枝 オルガンリサイタル
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」(オルガン版)

 オルガン:廣江理枝

| |

« 元E231系ミツB34編成モハE230-67_モハE231-67(武蔵野線色塗装)構内移動 長野総合車両センター | トップページ | E257系オオNA-13編成(元E257系モトM116編成)出区―回送 長野総合車両センター »

音楽・コンサート・舞台」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 元E231系ミツB34編成モハE230-67_モハE231-67(武蔵野線色塗装)構内移動 長野総合車両センター | トップページ | E257系オオNA-13編成(元E257系モトM116編成)出区―回送 長野総合車両センター »