NOAA15-01010905、NOAA18-01020022 「謹賀新年」 暖冬傾向続く
1月1日 NOAA15-01010905 18:05(JST) 137.62MHz
1月2日 NOAA18-01020022 09:22(JST) 137.9125MHz
今季は年末寒波もなく温かい新年を迎えました。
長野市の最低気温は、1月1日は-4.1℃まで下がりましたが、最高気温は7.1℃まで上がり、1月2日は最低気温が-0.6℃と3月中旬並みの暖かな朝となっています。
12月26日に発表された「関東甲信地方1か月予報((12月28日から1月27日までの天候見通し)」によると、向こう1か月の平均気温は高い確率60%で、1週目は平年並または高い確率ともに40%、2週目は高い確率60%、3~4週目は平年並または高い確率ともに40%で、1月は暖冬傾向で推移しそうです。
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-03281044 長野市で桜(ソメイヨシノ)の開花発表(2023.03.28)
- NOAA19-03221015 長野市など6カ所の観測地点で3月の観測史上最高気温(2023.03.22)
- NOAA18-03210139 春分の日(2023.03.21)
- NOAA18-03140124 2020、2021年と並び最も早く東京でサクラ開花(2023.03.14)
- NOAA19-03101059 寒冷前線通過→スギ花粉大量飛散(2023.03.10)
コメント