« NOAA15-01010905、NOAA18-01020022 「謹賀新年」 暖冬傾向続く | トップページ | 相模鉄道10000系10701F5両_10701_10201_10101_10601_10301構内移動 長野総合車両センター »

2020年1月 3日 (金)

2020年コンサート予定 その1

2020年のコンサート予定です。
公演スケジュールの早い東京が中心となりますが、来日オーケストラでは、テオドール・クルレンツィス指揮ムジカエテルナと、トゥガン・ソヒエフ指揮パリ管弦楽団に注目してみました。
指揮者では、フランソワ=グザヴィエ・ロトとジョナサン・ノットが3公演づづと、ピアニストでは、5月にアンジェラ・ヒューイットが金沢で聴けそうです。
3月から4月にかけては、北とぴあと東京文化会館で、フォルテピアノによるショパンやベートーベンが今から楽しみです。
「軽井沢大賀ホール 2020春の音楽祭」は、残念ながら聴きたいと思う演奏会がなく、音楽祭が始まって以来初めて、チケットの購入予定がありません。

[東京]
<来日オーケストラ>
4月13日(月)開演19:00 サントリーホール
テオドール・クルレンツィス指揮ムジカエテルナ

ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱付」

 ソリスト:未定
 指揮:テオドール・クルレンツィス
 合唱・管弦楽:ムジカエテルナ

10月26日(月)開演19:00 サントリーホール
トゥガン・ソヒエフ指揮パリ管弦楽団

ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調 Op.61
ストラヴィンスキー:バレエ「春の祭典」

 ヴィオラ:ギル・シャハム
 指揮:トゥガン・ソヒエフ
 管弦楽:パリ管弦楽団Photo_20200103155101

<北とぴあ>
3月1日(日)開演15:00 北とぴあさくらホール(チケット購入済)
小倉貴久子と巡るクラシックの旅 ショパンの愛したピアノたち〜ショパンをとりまくパリのサロン音楽〜

◆J.B.シュトライヒャー Johann Baptist Streicher(1845年製)
ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66
シューマン:「謝肉祭む4つの音符による愛らしい情景 Op.9より「ショパン」
フンメル:ハンガリー風ロンド ハ長調 Op.107-6
◆I.プレイエル Ignace Pleyel & Compagnie(1848年製)
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11
 ~ドイツ初版に基づく弦楽五重奏伴奏付き~
ショパン:華麗なる大円舞曲 イ短調 Op.34-2
      ノクターン 変ホ長調 Op.9-2
カルクブレンナー:ロマンスと華麗なロンド へ長調 Op.96
◆エラール Sébastian Erard(1845年製)
ショパン:ワルツ 変ニ長調 Op.64-1「仔犬」
      バラード 第1番 ト短調 Op.23
リスト:「パガニーニ大練習曲集」より「ラ・カンパネラ」S.141
フィールド:ノクターン ハ短調

 フォルテピアノ:小倉貴久子
 ヴァイオリン:若松夏美
         竹嶋祐子
 ヴィオラ:原田 陽
 チェロ:島根朋史
 コントラバス:西澤誠治2020

<東京・春・音楽祭2020>
4月1日(水)開演19:00 東京文化会館小ホール(チケット購入済)
川口成彦(フォルテピアノ)~協奏曲の夕べ
ピリオド楽器で聴くモーツァルト&ベートーヴェン

モーツァルト:J.C.バッハのソナタによる協奏曲 第2番 ト長調 K.107-2
         ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414
C.P.E.バッハ:幻想曲 へ長調 Wq.59-5
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19(室内楽版)

 フォルテピアノ:川口成彦
 古楽オーケストラ La Musica Collana
  ヴァイオリン:丸山 韶、廣海史帆
  ヴィオラ:佐々木梨花
  チェロ:島根朋史
  ヴィオローネ:諸岡典経

4月3日(金)開演19:00 東京文化会館小ホール(チケット購入済)
シューベルトの室内楽 II ~ミハル・カニュカ(チェロ)&関西弦楽四重奏団

シューベルト:弦楽四重奏曲 第12番 ハ短調 D703 「四重奏断章」
シューベルト(ミハル・カニュカ編):アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D821(ソロ・チェロ&弦楽四重奏版)
        弦楽五重奏曲 ハ長調 D956

 チェロ:ミハル・カニュカ
 関西弦楽四重奏団
  ヴァイオリン:林 七奈、田村安祐美
  ヴィオラ:小峰航一
  チェロ:上森祥平0126

<東京フィルハーモニー交響楽団>
1月26日(日)開演15:00 オーチャードホール(チケット購入済)
第931回オーチャード定期演奏会

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30
ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14

 ピアノ:阪田知樹
 指揮:アンドレア・バッティストーニ
 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団0202

<東京都交響楽団>
2月2日(日)開演:14:00 サントリーホール(チケット購入済)
都響スペシャル

ラモー:オペラ=バレ「優雅なインドの国々」組曲
ルベル:バレエ音楽「四大元素」
ラヴェル:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」

 合唱:栗友会合唱団
 指揮:フランソワ=グザヴィエ・ロト
 管弦楽:東京都交響楽団

<東京交響楽団>0718
7月18日(土)開演14:00 東京オペラシティ・コンサートホール(チケット購入済)
東京オペラシティシリーズ 第116回

ムソルグスキー:はげ山の一夜(原典版)
ベリオ:声(フォーク・ソングⅡ)~ヴィオラと2つの楽器グループのための
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」

 ヴィオラ:ディミトリ・ムラト
 指揮:ジョナサン・ノット
 管弦楽:東京交響楽団

7月25日(土)開演18:00 サントリーホール(チケット購入済)0725
第682回 定期演奏会

ラッヘンマン:「ドイツ国歌を伴う舞踏組曲」~弦楽四重奏とオーケストラのための
マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調

 弦楽四重奏:ロータス・カルテット
 指揮:ジョナサン・ノット
 管弦楽:東京交響楽団

11月15日(日)開演14:00 サントリーホール(チケット購入済)
第686回 定期演奏会

矢代秋雄:ピアノ協奏曲
ブルックナー:交響曲 第6番 イ長調 WAB.106

 ピアノ:小菅優
 指揮:ジョナサン・ノット
 管弦楽:東京交響楽団

<読売日本交響楽団>
10月16日〈金〉開演19:00 サントリーホール
第602回定期演奏会

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216
マーラー:交響曲第7番 ホ短調「夜の歌」

 ヴァイオリン:佐藤俊
 指揮:フランソワ=グザヴィエ・ロト
 管弦楽:読売日本交響楽団

10月24日〈土〉開演14:00 東京芸術劇場
第231回土曜マチネーシリーズ

ハイドン:交響曲第59番 イ長調「火事」
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」

 ピアノ:河村尚子
 指揮:フランソワ=グザヴィエ・ロト
 管弦楽:読売日本交響楽団

[金沢]
<オーケストラ・アンサンブル金沢>
5月23日(土)開演14:00 石川県立音楽堂 コンサートホール
OEK第429回定期公演マイスター・シリーズ

J. S. バッハ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ長調 BWV1054
        ピアノ協奏曲 第5番 へ短調 BWV1056
        ピアノ協奏曲 第7番 ト短調 BWV1058
        ピアノ協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1053
        ピアノ協奏曲 第1番 ニ長調 BWV1052

 ピアノ:アンジェラ・ヒューイット
 管弦楽:オーケストラ・アンサンブル金沢

[松本]0204
<ザ・ハーモニーホール>

2月4日(火)開演19:00 ザ・ハーモニーホール(チケット購入済)
チェロ・アンサンブル 松本

F.クープラン(D. ゲリンガス編曲):5つの演奏会用小品
J. S.バッハ(E. ハイマン編曲):協奏曲ハ短調 BWV1060
べートーヴェン(プレル編曲):三重奏曲ハ長調 Op.87 
モーツァルト(D.バーク/M.テペル編曲):ソナタ変ロ長調 K.292 (196c)
グリーグ(W.トーマス=ミフネ編曲):組曲「ホルベアの時代より」
J.シュトラウス二世(W.トーマス=ミフネ編曲):喜歌劇「こうもり」序曲

チェロ: 安田謙一郎
     木越 洋
     山本裕康
     古川展生
     門脇大樹
     辻本玲

3月13日(金)開演19:00 ザ・ハーモニーホール(チケット購入済)Photo_20200103161401
アマンディーヌの「四季」

ヴィヴァルディ:歌劇「オリンピアーデ」より シンフォニア ハ長調 RV725
         チェロ協奏曲 イ短調 RV421
         ヴァイオリンとオルガンのための協奏曲 ト短調 RV517
         ヴァイオリン協奏曲集 Op.8 No.1~4 「四季」

 ヴァイオリン、音楽監督:アマンディーヌ・ベイエ
 アンサンブル:リ・インコーニティ 

[上田]
<サントミューゼ>
3月29日(日曜日)開演14:00 サントミューゼ(チケット購入済)
反田恭平 ピアノ・リサイタルツアー2020

リスト:詩的で宗教的な調べ S.173 より第7曲「葬送」
スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第3番 嬰ヘ短調 Op.23
ショパン:ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35 「葬送」
ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」、ほか

 ピアノ:反田恭平

| |

« NOAA15-01010905、NOAA18-01020022 「謹賀新年」 暖冬傾向続く | トップページ | 相模鉄道10000系10701F5両_10701_10201_10101_10601_10301構内移動 長野総合車両センター »

音楽・コンサート・舞台」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« NOAA15-01010905、NOAA18-01020022 「謹賀新年」 暖冬傾向続く | トップページ | 相模鉄道10000系10701F5両_10701_10201_10101_10601_10301構内移動 長野総合車両センター »