NOAA18-10212324 長野市 避難に関する情報 15:42
10月22日 NOAA18-10212324 08:24(JST) 137.9125MHz
台風20号から変わった温帯低気圧の影響で、昨日夜から今日午前中にかけてまとまった雨となり、降り始めからの雨量は、
長野地方気象台アメダス観測で 長野市 60mm
長野市設置の雨量計で 長野市若穂支所 57mm
建設事務所設置の雨量計で 保科 55mm
を観測しました。
今回は犀川も増水していることから、落合橋より下流の千曲川がかなり増水しているようで、
午後3時42分に、長野市は避難に関する情報(長野市 防災情報ポータル、防災無線)を発表しました。
避難に関する情報 表示開始日時 2019/10/22 15:42
内容
これまでに降った雨により、千曲川の水位があがったため、浅川から千曲川への水門が15時15分に閉まりました。
浅川排水機場のポンプによる浅川の排水を行っていますが、再び内水氾濫が発生する恐れがありますので、避難指示が発令されている次の地区の方はただちに避難を始めてください。
豊野町浅野、豊野町豊野、赤沼、津野、穂保、三才、下駒沢
なお、避難先は、豊野東小学校、豊野西小学校、北部スポーツ・レクリエーションパーク、昭和の森公園フィットネスセンター、古里小学校、長野運動公園です。
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-08122314 台風8号 東海 関東甲信に接近、長野市熱帯夜初日(2022.08.13)
- NOAA15-08112235 台風8号発生(2022.08.12)
- NOAA15-08080953 前線停滞(2022.08.08)
- NOAA15-08032237 新潟 村上市と関川村に大雨特別警報、山形 小国町に大雨特別警報、新潟 胎内市に大雨特別警報、北陸で線状降水帯発生(2022.08.04)
- NOAA15-08031019 青森 秋田で線状降水帯が発生、新潟県下越 山形県置賜で線状降水帯が発生、山形に大雨特別警報(2022.08.03)
コメント