« 485系タカTG01編成「宴」モロ484-4_モロ485-2_クロ485-1が解体線へ移動 長野総合車両センター | トップページ | 長野総合車両センター 2019-05-28 E257系オオNA10編成(元モトM113編成)クハE256-13が新塗装で構内移動 »

2019年5月27日 (月)

長野市3日連続「真夏日」 長野県内15地点で5月の観測史上1位の値を更新

長野地方気象台によると、長野県内は27日も高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上がり、
日中の最高気温(34℃を超えた地点)は、
 長野市信州新町 34.6℃ 14:31
 安曇野市穂高 34.5℃ 14:01
 長野市長野 34.2℃ 14:20
など、長野市信州新町で平年を10.9℃上回ったほか、各地で真夏並みの厳しい暑さとなり、30カ所の観測地点のうち15の地点で5月の観測史上1位の値を更新しました。
長野市は最高気温が、
 25日 32.2℃
 26日 32.1℃
 27日 34.2℃
を観測して、3日連続の「真夏日」になりました。

Tenki05272 Tenki05271
(注)今日は、午後から夜にかけて、NOAA19、NOAA15、NOAA18を受信しましたが、3回とも良好な受信ができなかったため、ひまわりの画像を使っています。

| |

« 485系タカTG01編成「宴」モロ484-4_モロ485-2_クロ485-1が解体線へ移動 長野総合車両センター | トップページ | 長野総合車両センター 2019-05-28 E257系オオNA10編成(元モトM113編成)クハE256-13が新塗装で構内移動 »

NOAA・METEOR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 485系タカTG01編成「宴」モロ484-4_モロ485-2_クロ485-1が解体線へ移動 長野総合車両センター | トップページ | 長野総合車両センター 2019-05-28 E257系オオNA10編成(元モトM113編成)クハE256-13が新塗装で構内移動 »