NOAA15-04092140、NOAA15-04100857 関東甲信 真冬並みの寒さ
4月10日 NOAA15-04092140 06:40(JST) 137.62MHz
NOAA15-04100857 07:57(JST) 137.62MHz
気象庁によると、本州の南岸を東へ進む低気圧の影響で、西日本と東日本を中心に広い範囲で雨が降り、関東甲信では、上空にこの時期としては強い寒気が流れ込んだ影響で雪となり、山沿いを中心に積雪となりました。
長野地方気象台は10日午前、4月としては県内で21年ぶりとなる大雪警報を佐久地域全域と諏訪地域全域に出しました。
当地保科も、朝から午前にかけて雪が降り、日中は雨に変わって、一日中ぐずついた天気が続きました。
最高気温は、
長野市 5.0℃ 13:52 2月中旬並
上田市 4.7℃ 00:27 最も寒い時期を下回る
松本市 4.7℃ 00:58 1月下旬並
佐久市 2.9℃ 03:47 最も寒い時期を下回る
飯田市 7.7℃ 00:04 2月中旬並
など、県内はすべての地点で1月下旬から2月並みの最高気温で、長野県内で一番高かった飯田市でも7.7℃と、2月知友順並み気温でした。
また、多くの地点で最高気温が深夜に観測されていて、日中はもっと寒かったことになります。
| 固定リンク | 0
« 長野総合車両センター 2019-04-10 えちごトキめき鉄道ET127系V1編成入区、元E257系モトM113編成中間車新塗装で構内移動 | トップページ | 長野総合車両センター 2019-04-12 長野工臨ロンチキC編成構内移動 »
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-09230014 秋分の日(2023.09.23)
- NOAA19-09210038 季節の変わり目 広い範囲で大気不安定(2023.09.21)
- NOAA19-09081110 茨城県で線状降水帯が発生、茨城県と福島県に線状降水帯が発生、茨城県北部に線状降水帯が発生、福島県 浜通りに線状降水帯が発生、台風13号は東海沖で熱帯低気圧に(2023.09.08)
- NOAA19-09072354 東京 伊豆諸島南部で線状降水帯が発生、千葉県で線状降水帯が発生、台風13号北上中(2023.09.08)
- NOAA19-09070006 長野市、7月16日~9月6日まで53日連続真夏日、台風13号北上(2023.09.07)
コメント