C1ch~C2ch CCTV、未確認局 Eスポ(Sporadic E)
10月19日午後6時過ぎから7時過ぎにかけて、C1chとC2chで映像信号が受信でき、C1chでCCTVが確認できました。
午後6時過ぎには、49.75MHzと49.76MHzで映像信号が受信でき、混信で確認できなかったものの、R1chでロシアが映っていた可能性もあります。
映像受信は9月23日以来約1か月ぶりでしたが、受像できた時間帯、強いEスポは観測されていませんでした。
確認できた局は、
C1ch CCTV、未確認局
C2ch 弱い映像信号
でした。
49.75MHz又は49.76MHz 未確認局
09:09(UTC) 09:54(UTC)
C1ch CCTV
C1ch CCTV 10:03(UTC) C1ch CCTV 10:03(UTC)
| 固定リンク | 0
« 15580kHz、11695kHz CNR1 中国之声 DRM | トップページ | 長野総合車両センター 2018-10-22 211系ナノN325編成モハ210-1009_クモハ211-1009入場―構内移動、キヤE193系気動車「East i-D」入区 »
「Eスポ TV・FM-DX (Sporadic E)」カテゴリの記事
- A2ch フィリピンTV Eスポ(Sporadic E)TVDX(2023.09.20)
- R1ch~R4ch KCTV(朝鮮中央TV) Eスポ(Sporadic E)TVDX(2023.07.09)
- R2ch~R3ch KCTV(朝鮮中央TV) Eスポ(Sporadic E)TVDX(2023.06.09)
- C2ch 中国TV、R1ch~R3ch KCTV(朝鮮中央TV) Eスポ(Sporadic E)TVDX(2023.05.30)
- A2ch フィリピンTV Eスポ(Sporadic E)TVDX(2023.05.16)
コメント