NOAA19-08230720 台風20号徳島県南部に上陸、新潟県内で初めての40度越え
8月23日 NOAA19-08230720 16:20(JST) 137.1MHz
気象庁は「台風20号が午後9時ごろに徳島県南部に上陸した」と発表しました。
23日の新潟県内は全域で晴れて、山越えの乾燥した暖かい風が吹きおろすフェーン現象により午前中から各地で気温が上がり、午後2時27分に胎内市で40.8℃を観測して、明治19年に新潟県内で気温の観測を初めて以来、最高を更新しました。
各地の日中の最高気温は、
新潟県胎内市中条 40.8℃ 14:27 観測史上最高
新潟県三条市三条 40.4℃ 14:43 観測史上最高
新潟県上越市大潟 40.0℃ 13:49 観測史上最高
新潟県村上市村上 39.9℃ 14:01 観測史上最高
新潟市中央区 39.9℃ 14:11 観測史上最高
新潟県関川村下関 39.6℃ 13:29 観測史上最高
新潟市東区松浜 39.5℃ 14:47 観測史上最高
鳥取市湖山 39.2℃ 14:21 観測史上最高
石川県かほく市かほく 39.2℃ 12:16 観測史上最高
石川県志賀町志賀 39.1℃ 14:05 観測史上最高
と、新潟県内3カ所で初めての40度越えとなり、上位10カ所の観測地点すべてで、観測史上1位の値を更新しました。
長野県内は、
長野市長野 37.0℃ 12:21 3日連続37度越え
飯山市飯山 35.5℃ 12:15
の2カ所の観測地点で猛暑日となり、長野市は3日連続の37℃越えになりました。
当地保科は、午後2時頃から5時頃にかけて雨雲が通過してにわか雨が降り、長野建設事務所設置の雨量計は.0.0mmでしたが、二重の虹が架かっていました(上)。
| 固定リンク | 0
« C1ch~C2ch CCTV、吉林卫视、辽宁卫视 Eスポ(Sporadic E) | トップページ | NOAA19-08231945、NOAA18-08232356 台風20号日本海北上 近畿地方で記録的大雨 北陸地方深夜に30度越え 長野市は今年初めて熱帯夜 »
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA15-08112235 台風8号発生(2022.08.12)
- NOAA15-08080953 前線停滞(2022.08.08)
- NOAA15-08032237 新潟 村上市と関川村に大雨特別警報、山形 小国町に大雨特別警報、新潟 胎内市に大雨特別警報、北陸で線状降水帯発生(2022.08.04)
- NOAA15-08031019 青森 秋田で線状降水帯が発生、新潟県下越 山形県置賜で線状降水帯が発生、山形に大雨特別警報(2022.08.03)
- NOAA15-08010930 219の観測地点で猛暑日(2022.08.01)
コメント