« 115系タカT1040編成構内移動 長野総合車両センター | トップページ | 185系オオB2編成入場―構内移動 長野総合車両センター »

2018年8月 2日 (木)

NOAA19-08020621 岐阜県多治見市 40.2℃ この夏3日目の40度越え

8月2日 NOAA19--08020621 15:21(JST) 137.1MHz

気象庁によると、2日も全国的に高気圧に覆われて晴れ、日中の最高気温は、
 岐阜県多治見市 40.2℃ 14:13
 岐阜県美濃市 39.8℃ 14:08
 名古屋市 39.6℃ 13:16
 三重県桑名市 39.6℃ 14:54
 甲府市 38.7℃ 14:33
 群馬県伊勢崎市 38.0℃ 14:32
など、東海では40度前後まで上がり、全国で40度を超えたのは埼玉県熊谷市で史上最高の41.7℃を観測した7月23日以来、多治見市では7月18日と23日に40.7℃を観測していて、40度超えは今年3日目となりました。
長野県内では
 飯田市南信濃 37.9℃ 14:59
 飯田市 37.2℃ 13:22
 上田市 36.0℃ 12:08
 伊那市 35.9℃ 14:02
 南木曽町 35.5℃ 14:28
 安曇野市穂高 35.3℃ 12:29
 佐久市 35.1℃ 13:36
 松本市 35.0℃ 15:43
 長野市 34.4℃ 12:12
など、南信で37度を超える猛暑になりました。
朝鮮半島も猛暑が続き、北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞(電子版)は2日、中朝国境沿いの慈江道満浦市で7月30日、最高気温が40.7℃を観測したほか、別の地域でも40度を超え、東部・元山では7月22日に39.7℃、8月1日には、全国数十カ所で37度以上となり、平壌でも観測史上最高の37.8℃を観測しました。

Tenki08022018 Tenki080212018 201808020621 2018080206212

| |

« 115系タカT1040編成構内移動 長野総合車両センター | トップページ | 185系オオB2編成入場―構内移動 長野総合車両センター »

NOAA・METEOR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 115系タカT1040編成構内移動 長野総合車両センター | トップページ | 185系オオB2編成入場―構内移動 長野総合車両センター »