NOAA15-08100851 茅野市に記録的短時間大雨情報、県内各地に土砂災害警戒情報
8月10日 NOAA15-08100851 17:51(JST) 137.62MHz
気象庁は、長野県茅野市付近ででレーダーによる解析で、午後8時20分までの1時間におよそ100mmの猛烈な雨が降ったとみられることから、「記録的短時間大雨情報」を発表しました。
白樺湖では午後7時から8時の1時間に73mmの降水が観測され、中信地域を中心に「土砂災害警戒情報」が出ています。
また、上田市では、午後4時の気温が34.0℃でしたが5時には25.2℃と、1時間に約10℃気温が下がっていて、その後は停電の影響なのか、観測データが送信されていません。
日中の最高気温は、
岐阜県岐阜市 37.3℃ 14:45
福岡県久留米市 37.2℃ 14:34
大分県日田市 37.2℃ 12:09
群馬県桐生市 37.2℃ 14:00
長野県上田市 37.1℃ 14:17
など、全国5カ所の観測地点で37度を超えました。
長野県内では、
長野県上田市 37.1℃ 14:17
松本市 35.5℃ 14:06
飯田市南信濃 35.5℃ 13:35
安曇野市穂高 35.3℃ 14:42
伊那市 35.3℃ 14:00
など、県内5カ所の観測地点で猛暑日となりました。
夜になって、当地保科で久しぶりにまとまった雨が降り、午後10時から11時の1時間に19mmの降水を観測しました。
| 固定リンク | 0
« 長野総合車両センター 2018-08-10 キハ111-211_キハ112-211(飯山線)構内試運転、211系ナノN311編成本線試運転、えちごトキめき鉄道ET122形K5編成出場―回送 | トップページ | R1ch Pervyy Kanal、C1ch~C2ch CCTV Eスポ(Sporadic E) »
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-03221015 長野市など6カ所の観測地点で3月の観測史上最高気温(2023.03.22)
- NOAA18-03210139 春分の日(2023.03.21)
- NOAA18-03140124 2020、2021年と並び最も早く東京でサクラ開花(2023.03.14)
- NOAA19-03101059 寒冷前線通過→スギ花粉大量飛散(2023.03.10)
- NOAA15-03081010 長野県内各地で4月中旬から下旬並みの暖かさ、長野地方気象台 梅標本木開花(2023.03.08)
コメント