185系オオB2編成入場―構内移動 長野総合車両センター
8月3日午前、昨日回送された185系オオB2編成が入場しました。
入場後、スイッチャーに牽引されて、通称「廃車置場」19番線と20番線へ移動しました。
左 189系ナノN102編成入区
右 「リゾートビューふるさと」の出区
この後、185系の構内移動があり、撮影位置からは115系ニイL99編成などが見えなくなりました
1段目~2段目 北基地方面から移動する185系オオB2編成
3段目左から
1 クハ185-304の先頭部分
2 クハ185-204の先頭部分
4段目左から
1 クハ185-204と出区するE127系A9編成
2 工場線1番線を移動する185系オオB2編成
1段目左から
1-2 スイッチャーに牽引されて、工場線1番線を移動する185系オオB2編成
2段目左から
1 クハ185-304とスイッチャーの連結部分
2 通称「廃車置場」19番線へ移動する185系オオB2編成
3段目左から
1 通称「廃車置場」でクハ185-204_モハ184-231_モハ185-231_モハ184-208を切り離し
2 モハ185-208_モハ184-207_モハ185-207_クハ185-304が通称「廃車置場」20番線へ移動
4段目左から
1 クハ185-304が4両が通称「廃車置場」20番線へ移動
2 移動後の通称「廃車置場」18番線から20番線
通称「廃車置場」等留置状況 8月3日現在
工場線
4番線 マニ50-2186
12番線 115系タカT1040編成クハ115-1030_モハ114-1040_クモハ115-1030
通称「廃車置場」
14番線 解体線 189系トタM52編成クハ189-11_モハ188-41_モハ189-41_モハ188-38_モハ189-38_クハ189-509
16番線 205系ハエ83編成クハ205-3003_モハ205-3003_モハ204-3003_クハ204-3003
17番線 空き
18番線 205系ハエ81編成クハ205-3001_モハ205-3001_モハ204-3001_クハ204-3001
19番線 185系オオB2編成クハ185-204_モハ184-231_モハ185-231_モハ184-208
20番線 185系オオB2編成モハ185-208_モハ184-207_モハ185-207_クハ185-304
21番線 115系ニイL99編成クハ115-1077_モハ114-1081_モハ115-1023_クハ115-1102
22番線 205系ハエ84編成クハ205-3004_モハ205-3004_モハ204-3004_クハ204-3004
23番線 空き
24番線 空き
25番線 253系クロ253-1
26番線 EF62-3_DD16
27番線 EF63-19_ED60-1
28番線 空き
| 固定リンク | 0
« NOAA19-08020621 岐阜県多治見市 40.2℃ この夏3日目の40度越え | トップページ | 長野総合車両センター 2018-07-31~08-03 E257系M107編成構内移動 »
「JR・鉄道」カテゴリの記事
- 長野総合車両センター 2022-08-12 通称「廃車置場」(2022.08.12)
- 長野総合車両センター 2022-08-10 通称「廃車置場」、211系ナノN318編成出場―本線試運転(2022.08.10)
- 長野総合車両センター 2022-08-09 211系ナノN318編成構内試運転(2022.08.09)
- E217系クラY-3編成サハE217-2005_サハE217-2006_サロE217-3_サロE216-3が解体線へ移動 長野総合車両センター(2022.08.09)
- 長野総合車両センター 2022-08-05 E353系モトS211編成出区-本線試運転(2022.08.05)
コメント