NOAA19-02050527、NOAA15-02060924、NOAA18-02060946 最強寒波、日本海寒帯気団収束帯、寒冷低気圧 北陸地方は「昭和56年豪雪」以来の記録的な大雪
2月5日 NOAA19-02050527 14:27(JST) 137.1MHz
2月6日 NOAA15-02060924 18:24(JST) 137.62MHz
NOAA18-02060946 18:46(JST) 137.9125MHz
気象庁によると、西日本から北陸にかけての上空1500m付近に-12℃以下という数年に1度の非常に強い寒気が流れ込んでいる影響で、日本海側では北陸を中心に発達した雪雲が流れ込み続け、福井市では午後7時までの24時間に65cmの雪が降り、積雪は平年の6倍を超えて、福井市で1.3mを超える積雪となりました。
福井市で積雪が1.3mを超えるのは、37年前の「昭和56年豪雪」以来で、記録的な大雪になっています。
当地は、5日の夜に数㎝の積雪があっただけで、依然として少雪傾向が続いています。
6日の長野市の最高気温は1.2℃で寒い一日でしたが、日中は日照も十分ありました。
| 固定リンク | 0
« 長野総合車両センター 2018-02-06 E257系M105編成検査入場 | トップページ | NOAA19-02070644、NOAA15-02070859 最強寒波、日本海寒帯気団収束帯 北陸地方は「昭和56年豪雪」以来の記録的な大雪-2- »
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA15-08130926 台風8号 静岡 伊豆半島に上陸(2022.08.13)
- NOAA19-08122314 台風8号 東海 関東甲信に接近、長野市熱帯夜初日(2022.08.13)
- NOAA15-08112235 台風8号発生(2022.08.12)
- NOAA15-08080953 前線停滞(2022.08.08)
- NOAA15-08032237 新潟 村上市と関川村に大雨特別警報、山形 小国町に大雨特別警報、新潟 胎内市に大雨特別警報、北陸で線状降水帯発生(2022.08.04)
コメント