NOAA18-02140957 北陸、中国地方と九州北部で春一番
2月14日 NOAA18-02140957 18:57(JST) 137.9125MHz
気象庁は、北陸や西日本などでは低気圧の影響で南よりの風が強まり、14日「北陸と中国地方、それに九州北部で春一番が吹いた」と発表しました。
長野市も最低気温は-6.9℃(06:54)と低かったものの、南寄りの風が吹き込んで、最高気温は+8.8℃(15:29)まで上昇しました。
低気圧も日本海を通過するようになり、徐々に春の兆しが感じられ、本格的な雪かきもすることなく、極端な少雪傾向のまま春に移行しそうです。
今日は夕方のNOAA18号を受信したのですが、周波数設定を間違えてしまい、気が付いたときには、NOAA衛星はすでに上空を通過していて、なんとか日本海上の低気圧の雲は受信できました。
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-03281044 長野市で桜(ソメイヨシノ)の開花発表(2023.03.28)
- NOAA19-03221015 長野市など6カ所の観測地点で3月の観測史上最高気温(2023.03.22)
- NOAA18-03210139 春分の日(2023.03.21)
- NOAA18-03140124 2020、2021年と並び最も早く東京でサクラ開花(2023.03.14)
- NOAA19-03101059 寒冷前線通過→スギ花粉大量飛散(2023.03.10)
コメント