NOAA18-01162254、NOAA19-01170545 一日雨降り
1月17日 NOAA18-01162254 07:54(JST) 137.9125MHz
NOAA19-01170545 14:45(JST) 137.1MHz
前線を伴った低気圧が本州付近を通過して、長野市は朝から雨が降り続き、午後9時までに長野5.5mm、松本9.0mm、飯田43.0mmなど、南信でまとまった雨となり、60mmを超えた所もありました。
長野市の最高気温は予想ほど上がらず5.7℃でしたが、松本10.1℃、飯田10.9℃と3月下旬並みの最高気温を観測しました。
ロシアの極東やシベリアの各地では、先週から大寒波に見舞われていて、このうち極東のサハ共和国では、気温が-65℃を記録するなど、厳しい寒さとなっています。
先週から大寒波に見舞われているロシアの極東やシベリアの各地では、気温が平年に比べて10℃以上低い氷点下50度台となる所が相次いでいます。
日本列島も来週から次の寒波が予想されていて、長野市では来週後半の24日に真冬日になる週間予報が発表され、1月下旬は長野内もカかなりの積雪になりそうです。
| 固定リンク | 0
« E351系S5編成クハE351-105解体 長野総合車両センター | トップページ | 長野総合訓練センター 2018-01-18 211系ナノN305編成入場、115系N15編成出場―北基地へ移動 »
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-08122314 台風8号 東海 関東甲信に接近、長野市熱帯夜初日(2022.08.13)
- NOAA15-08112235 台風8号発生(2022.08.12)
- NOAA15-08080953 前線停滞(2022.08.08)
- NOAA15-08032237 新潟 村上市と関川村に大雨特別警報、山形 小国町に大雨特別警報、新潟 胎内市に大雨特別警報、北陸で線状降水帯発生(2022.08.04)
- NOAA15-08031019 青森 秋田で線状降水帯が発生、新潟県下越 山形県置賜で線状降水帯が発生、山形に大雨特別警報(2022.08.03)
コメント