NOAA19-04130533、NOAA18-04130904、NOAA19-04131758、NOAA19-04140521 長野の桜(ソメイヨシノ)が開花
4月13日 NOAA19-04130533 14:33(JST) 137.1MHz
NOAA18-04130904 18:04(JST) 137.9125MHz
4月14日 NOAA19-04131758 02:58(JST) 137.1MHz
NOAA19-04140521 14:21(JST) 137.1MHz
4月14日、長野地方気象台は、「長野地方気象台が定めている標本木(長野地方気象台 構内)のソメイヨシノが開花」したと発表しました。
平年より1日遅く、昨年の開花日(4月3日)より11日遅い開花となりました。
長野地方気象台は、長野市内の高台にあるため、市街地より数日遅れの開花で、長野市居町の守田公園(右)ではすでに1分~分咲き程度になっています。
当地保科は、長野市街地より約1週間程度遅くなるため、見頃は4月下旬になりそうです。
このところ、移動性の高気圧や低気圧が数日おきに通過していて、寒暖の差が大きし、昨日・一昨日は北よりの風が強く、最高気温も11℃~12℃前後でしたが、今日は太平洋沖の高気圧のヘリを回って南寄りの風が吹き込んでいて、長野地方気象台のアメダスでは、午後2時7分に22.2℃と、昨日よりも10℃ほど高い最高気温を観測しました。
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-09210038 季節の変わり目 広い範囲で大気不安定(2023.09.21)
- NOAA19-09081110 茨城県で線状降水帯が発生、茨城県と福島県に線状降水帯が発生、茨城県北部に線状降水帯が発生、福島県 浜通りに線状降水帯が発生、台風13号は東海沖で熱帯低気圧に(2023.09.08)
- NOAA19-09072354 東京 伊豆諸島南部で線状降水帯が発生、千葉県で線状降水帯が発生、台風13号北上中(2023.09.08)
- NOAA19-09070006 長野市、7月16日~9月6日まで53日連続真夏日、台風13号北上(2023.09.07)
- NOAA15-09050951 長野市で24日目の猛暑日、7月16日以降52日連続真夏日更新(2023.09.05)
コメント