NOAA19-03190517、NOAA18-03190853、NOAA19-03200505、NOAA18-03200841 春分の日、南岸低気圧接近
3月19日 NOAA19-03190517 14:17(JST) 137.1MHz
NOAA18-03190853 17:53(JST) 137.9125MHz
3月20日 NOAA19-03200505 14:06(JST) 137.1MHz
NOAA18-03200841 17:41(JST) 137.9125MHz
昨年に続き、今年も長野県内は「春一番」が吹かないまま春分を迎えました。
昨日、今日と移動性高気圧の圏内で、長野地方気象台アメダス観測の最高気温は、19日が12.1℃、20日が13.4℃と春らしい気温
になってきました。
NOAA画像でも発達した様子が確認できますが、南岸低気圧の接近で、明日は荒れ模様で雪が予想されていて、また冬に逆戻りの一日になりそうです。
今日は、ウォーキング途中、梅の花を撮影しました。
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-08122314 台風8号 東海 関東甲信に接近、長野市熱帯夜初日(2022.08.13)
- NOAA15-08112235 台風8号発生(2022.08.12)
- NOAA15-08080953 前線停滞(2022.08.08)
- NOAA15-08032237 新潟 村上市と関川村に大雨特別警報、山形 小国町に大雨特別警報、新潟 胎内市に大雨特別警報、北陸で線状降水帯発生(2022.08.04)
- NOAA15-08031019 青森 秋田で線状降水帯が発生、新潟県下越 山形県置賜で線状降水帯が発生、山形に大雨特別警報(2022.08.03)
コメント