NOAA18-03242200、NOAA19-03250549、NOAA19-03260538、NOAA19-03270526 南岸低気圧通過、各地で大雪
3月25日 NOAA18-03242200 07:00JST) 137.9125MHz
NOAA19-03250549 14:49(JST) 137.1MHz
3月26日 NOAA19-03260538 14:38(JST) 137.1MHz
3月27日 NOAA19-03270526 14:26(JST) 137.1MHz
3月下旬になって、最低気温は徐々に上昇してきましたが、日中の気温が低めで、当地では3月24日~27日と4日連続して雪が観測され、25日朝には若干の積雪(右画像)になりました。
発達した南岸低気圧の通過で、長野県東部(東信)や関東北部で
はかなりの積雪となり、27日午前6時までの24時間に降った雪の量は、軽井沢町で31㎝と、3月下旬以降としては29年ぶりの大雪になりました。
当地では午前中は雪まじりの雨で北風が強く、長野地方気象台のアメダス観測では、午後2時前の8.4℃が最高で、季節が一カ月くらい逆戻りしたような寒い一日でした。
今日(27日)のNOAA画像には、発達した南岸低気圧と、朝鮮半島の東岸に小さな渦が見えています。
| 固定リンク | 0
« 長野総合車両センター 2017-03-23 211系ナノN601編成出場―本線試運転 | トップページ | 長野総合車両センター 2017-03-28 211系ナノN331編成モハ210-3040_クモハ211-3040修繕入場 »
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA15-08112235 台風8号発生(2022.08.12)
- NOAA15-08080953 前線停滞(2022.08.08)
- NOAA15-08032237 新潟 村上市と関川村に大雨特別警報、山形 小国町に大雨特別警報、新潟 胎内市に大雨特別警報、北陸で線状降水帯発生(2022.08.04)
- NOAA15-08031019 青森 秋田で線状降水帯が発生、新潟県下越 山形県置賜で線状降水帯が発生、山形に大雨特別警報(2022.08.03)
- NOAA15-08010930 219の観測地点で猛暑日(2022.08.01)
コメント