« 赤野田神社夏祭り「天王上げ」奉納神楽 長野市若穂保科赤野田神社舞殿 | トップページ | C1ch CCTV、临沂公共 Eスポ(Sporadic E) »

2016年7月17日 (日)

保科 高井穂神社弥栄祭(御祭礼) 天王降ろし

7月17日(日)午後、保科(長野市若穂保科) 高井穂神社の夏祭り「弥栄祭(御祭礼)」の天王降ろしが行われました。
7月の御祭礼は「お天王さん」といわれ、高井穂神社から神輿(お天王さん)が町滝崎区に建てられたお仮屋(神輿舎、または御旅所おたびや)に一週間安置されます。
今年は八幡区の担当で、ばっひがカラフルでした。
来週、7月24日(日)のお昼過ぎから、神輿(お天王さん)が高井穂神社に戻る天王上げが行われますが、当久保区は神楽の担当になっていて、「天富貴舞」以外は撮影できないと思われます。

Img_39551 Img_39621
Img_39741 Img_39921

| |

« 赤野田神社夏祭り「天王上げ」奉納神楽 長野市若穂保科赤野田神社舞殿 | トップページ | C1ch CCTV、临沂公共 Eスポ(Sporadic E) »

郷土・行事・祭り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 赤野田神社夏祭り「天王上げ」奉納神楽 長野市若穂保科赤野田神社舞殿 | トップページ | C1ch CCTV、临沂公共 Eスポ(Sporadic E) »