ベルナルト・ハイティンク指揮 ロンドン交響楽団 サントリーホール
9月28日 開演19:00 サントリーホール
モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K491
マーラー:交響曲第4番 ト長調
ピアノ:マレイ・ペライア
ソプラノ: アンナ・ルチア・リヒター
指揮:ベルナルト・ハイティンク
管弦楽:ロンドン交響楽団
昇華された美しさが際立つ演奏会でした。
誇張感のないハイティンクのマーラーは以前から好きで、マーラー演奏の基準として聴いてきました(CD等)が、今回の演奏はまるで、「事象の地平線」を無限に漂っているような特別な感覚に陥りました。
今回のハイティンクの指揮は、モーツァルトもマーラーもかなり遅めのテンポで、その分一音一音を確かめるような、繊細で温かい響きで統一されていて、モーツァルトの第一楽章が奏でられた瞬間から、異次元の世界に迷い込んだような、これまでの演奏会では感じたことのないような、特別な空間が広がっていきました。
ペライアのピアノもハイティンクと同化して、まるでピアノが何かを語りかけているような、奥深さが感じられる演奏で、モダン楽器では一つの極みに到達した演奏だったと思いました。
ソプラノ・ソロのリヒターは、透明感のある美くしさで、天使が天国で歌っているような、マーラーの曲想にふさわしい歌唱でした。
テンポが遅めで終演が9時過ぎになり、最終の新幹線に間に合いそうになかったので、拍手の途中で退席しましたが、最後まで余韻に浸っていたいと感じた特別な演奏会でした。
| 固定リンク | 0
« 埼京線開業30周年記念ヘッドマーク掲出 埼京線北与野 | トップページ | 24系客車オハネフ24-23_オハネ24-44_オロハネ24-552_オロハネ24-553解体線へ移動 長野総合車両センター »
「音楽・コンサート・舞台」カテゴリの記事
- 2022年コンサート予定 その9 鈴木優人指揮 バッハ・コレギウム・ジャパン「メサイア」 軽井沢大賀ホール(2022.08.03)
- 栗原 麻樹&emyu :M&E'muse DUO RECITAL ~異国への憧憬~(2022.07.25)
- 2022年コンサート予定 その8(2022.07.19)
- 東京交響楽団 第701回 定期演奏会 サントリーホール(2022.07.17)
- フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 東京オペラシティ コンサートホール(2022.07.03)
コメント