NOAA19-04300440、NOAA18-05010718
4月30日 13:40(JST) NOAA19 137.10MHz
5月 1日 16:18(JST) NOAA18 137.9125MHz
ゴールデンウィークに入って、長野では連日夏日が続いています。
4月30日の画像には、鹿児島県で4月としては記録的な大雨をもたらした雲が見えますが、5月1日の画像では回復しているようです。
今年は、桜も新緑も連年よりも1週間程度早めで、4月29日に出かけた軽井沢でも、旧軽井沢の神宮寺の枝垂れ桜は、風に吹かれて花びらが散っていました。
旧軽井沢のカフェ「脇本陣 江戸屋」の方に教えて頂いて、「室生犀星記念館」近くの高台で、樹齢400年の「土屋桜」をなんとか撮影することができました。
旧軽井沢 「室生犀星記念館」手前 撮影日 4月29日午後 Canon EOS M
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-03281044 長野市で桜(ソメイヨシノ)の開花発表(2023.03.28)
- NOAA19-03221015 長野市など6カ所の観測地点で3月の観測史上最高気温(2023.03.22)
- NOAA18-03210139 春分の日(2023.03.21)
- NOAA18-03140124 2020、2021年と並び最も早く東京でサクラ開花(2023.03.14)
- NOAA19-03101059 寒冷前線通過→スギ花粉大量飛散(2023.03.10)
コメント