長野電鉄屋代(河東)線 -55- ED500形502号機移送 信濃川田駅
4月9日午前、旧長野電鉄屋代(河東)線信濃川田駅方面に、大型のクレーン車が見えたので、午後になって行ってみたところ、電気機関車のED500形502号機がトレーラーに積まれていました。
移送は、日付が変わってからということで、撮影は諦めました。
移送先は、須坂新聞の記事によると、
「直富商事(本社 長野市大豆島)は現在、本社展示場に長野電鉄のラッセル車を展示中。4月中には小布施駅の鉄橋(旧松川鉄橋)と旧川田駅の機関車を合わせて、長野電鉄から譲り受けて展示する予定・・」
ということで、長野市内大豆島へ移送されるようです。
信濃川田駅は、例年よりもかなり早く、桜が日頃になっていました。
4月10日午前、直富商事本社(長野市大豆島)の敷地内に、旧松川鉄橋上に置かれたED500形502号機を確認することができました。
撮影場所 直富商事本社(長野市大豆島)
| 固定リンク | 0
「長野電鉄屋代線(河東線)」カテゴリの記事
- 長野電鉄屋代(河東)線 -64- 2024年 廃線跡の桜 信濃川田駅(2024.04.13)
- 長野電鉄屋代(河東)線 -63- 2023年 廃線跡の桜 信濃川田駅(2023.04.05)
- 長野電鉄屋代(河東)線 -62- 2022年 廃線跡の桜 信濃川田駅(2022.04.11)
- 長野電鉄屋代(河東)線 -61- 綿内駅解体へ(2020.09.30)
- 長野電鉄屋代(河東)線 -60- 廃線跡の桜 信濃川田駅(2020.04.10)
コメント