長野総合車両センター 2015-03-18 キハ111-111_キハ112-111(小海線)「キハ48形色」塗装変更 出場
3月18日午前、3月5日に小海線全開通80周年を記念の塗装変更のため入場していた、キハ111-111_キハ112-111(小海線)が、「回送」表示で出場しました。
撮影場所 長野総合車両センター-北条踏切
上段左から
1-2 工場線5番線建屋内o1番線を移動するキハ111-111_キハ112-111(小海線)
中段左から
1 工場線1番線停止位置へ移動する
2 「回送む表示゛で出場して長野駅方面へ
下段左から
1 「回送む表示゛で出場して長野駅方面へ
2 キハ110形の撮影時にはあった189系N103編成の種別幕が、まもなくして取り外されました
右上 3月5日入場時のキハ111-111_キハ112-111(小海線)
| 固定リンク | 0
« 189系N103編成最後の自走 入場-構内移動 長野総合車両センター | トップページ | 209系ナハ32編成クハ209-68_モハ209-135_モハ208-135解体線へ移動 長野総合車両センター »
「JR・鉄道」カテゴリの記事
- 長野総合車両センター 2023-09-22 E353系モトS108編成検査入場(2023.09.22)
- E217系クラY-2編成モハE217-2003_モハE216-2003_クハE216-2063構内移動 長野総合車両センター(2023.09.22)
- 長野総合車両センター 2023-09-21 211系ナノN607編成出場-本線試運転(2023.09.21)
- E217系クラY-2編成クハE217-2_サハE217-2_もはE217-2_モハE216-1002が解体線へ移動 長野総合車両センター(2023.09.21)
- 長野総合車両センター 2023-09-20 211系ナノN607編成構内試運転(2023.09.20)
コメント