2015年 今年のコンサート予定 その1
2015年前半のコンサート予定です(一部再掲)
ベルリオーズの「レクイエム」は、「東京・春・音楽祭」のフィナーレ公演となります。
昨年10月にオープンした、「サントミューゼ・上田市交流文化芸術センター」が2公演あり、音響を確認してきたいと思います。
「軽井沢大賀ホール開館10周年記念 2015春の音楽祭」は、どの公演も演奏曲目が平凡で魅力は感じられませんが、アンドレア・バッティストーニの指揮に注目です。
「あづみ野コンサートホール」は、4月5日(日)の「波多野睦美&鈴木優人デュオ・リサイタル」が最注目です。
波多野睦美さんのコンサートは、2007年のサイトウキネン・フェスティバルにおける、「武満徹メモリアルコンサートⅩⅡ」以来になります。
【東京・春・音楽祭】
4月2日(木)開演19:00 東京文化会館 小ホール(チケット購入済)
リヒテルに捧くⅣ(生誕100年記念)
ボロディン弦楽四重奏団 with エリーザベト・レオンスカヤ(ピアノ)
~リヒテルとともに奏でた音楽家たち~
シューベルト:弦楽四重奏曲 第12番 ハ短調 D.703「四重奏断章」
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
ショスタコーヴィィチ:ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57
ボロディン弦楽四重奏団
第1ヴァイオリン:ルーベン・アハロニアン
第2ヴァァイオリン:セルゲイ・ロモフスキー
ヴィィオラ:イゴール・ナイディィン
チェロ:ウラディィーミル・バルシン
ピアノ:エリーザベト・レオンスカヤ
4月12日(日)開演15:00 東京文化会館 (チケット購入済)
東京春祭 合唱の芸術シリーズ vol.2
ベルリオーズ:「レクイエム」
指揮:大野和士
テノール:ロバート・ディーン・スミス
管弦楽:東京都交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
【サントミューゼ・上田市交流文化芸術センター】
3月18日(水)開演18:30 (チケット購入済)
サントミューゼ・上田市交流文化芸術センター
上田市交流文化芸術センター・開館記念
市川海老蔵特別公演「源氏物語」
市川海老蔵
片山九郎右衛門、梅若紀彰、観世喜正
彌勒忠史(カウンターテナー)
市川ぼたん、他
4月18日(土)開演15:00(チケット購入済)
サントミューゼ・上田市交流文化芸術センター
佐渡裕指揮兵庫芸術文化センター管弦楽団
ウェーバー:舞踏への勧誘 Op.65 J.206
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21
ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 Op.73
ピアノ:エフゲニ・ボジャノフ
指揮:佐渡裕
管弦楽:兵庫芸術文化センター管弦楽団総合
【まつもと市民芸術館】
5月26日(火)開演14:00 まつもと市民芸術館
中村勘九郎 中村七之助 「新緑特別公演2015」松本公演
演目 一、芸談 (中村勘九郎 七之助)
二、女車引(中村屋門弟)
三、仇ゆめ(中村勘九郎 七之助)
【軽井沢大賀ホール】
【軽井沢大賀ホール開館10周年記念 2015春の音楽祭】
4月29日(水)開演16:00 軽井沢大賀ホール
アンドレア・バッティストーニ指揮 東京フィルハーモニー交響楽団
ビゼー:「アルルの女」第1組曲、第2組曲
チャイコフスキー:交響曲第5番
指揮:アンドレア・バッティストーニ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
5月2日(土)開演15:00 軽井沢大賀ホール
井上道義指揮 オーケストラ・アンサンブル金沢
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 (指揮者無し)
ハイドン:交響曲第96番「奇跡」
ヴァイオリン:サイモン・ブレンディス
チェンバロ:曽根麻矢子
指揮:井上道義
管弦楽:オーケストラ・アンサンブル金沢
5月4日(月)開演15:30 軽井沢大賀ホール
チョン・ミョンフン指揮 東京フィルハーモニー交響楽団
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番
ベートーヴェン:交響曲第7番
ピアノ・指揮:チョン・ミョンフン
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
5月17日(日)開演14:00 軽井沢大賀ホール
アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」
バッハ:幻想曲とフーガ
バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ
リスト:愛の夢第2番、第3番
リスト:パガニーニ大練習曲[第1番(トレモロ)、第2番(オクターブ)、第6番「主題と変奏」、第4番(アルペジオ)、第5番「狩り」、第3番「ラ・カンパネッラ」]
ピアノ:アリス=紗良・オット
4月4日((土)開演14:00 あづみ野コンサートホール
あづみ野コンサートホール開館15周年記念 第1弾
音楽にふれる会 「こころ Ⅳ」
須川展也&宮谷理香デュオリサイタル
ショパン:ワルツ第1番 Op.18「華麗なる大円舞曲」
ショパン:バラード第1番 Op.23
ドーシー:ウードルズ・オブ・ヌードルズ
モリコーネ:ニューシネマ・パラダイス
ピアソラ(啼鵬 編):エスクヮロ(鮫)、リベルタンゴ
サン=サーンス(加藤昌則 編):歌劇「サムソンとデリラ」より“あなたの声に心は開く”
ムソルグスキー(長生淳 編):展覧会の絵(全曲)他
サクソフォン:須川展也
ピアノ:宮谷理香
4月5日(日)開演:未定 あづみ野コンサートホール
あづみ野コンサートホール開館15周年記念参加 特別企画 デュオ シリーズ 第1弾
ルネサンス~近代
波多野睦美&鈴木優人デュオ・リサイタル
メゾ・ソプラノ:波多野睦美
ピアノ:鈴木優人
4月11日(土)開演14:00(予定) あづみ野コンサートホール
松井康司バリトン・リサイタル
バリトン:松井康司
ピアノ:東井美佳
4月19日(日)開演14:00(予定) あづみ野コンサートホール
安曇野の爽やかな風にのせて
西野優子ヴァイオリン・リサイタル
グリーグ:ヴァイオリンソナタ第一番 ヘ長調
平井康三郎:幻想曲「さくらさくら」ピアノソロ)
パガニーニ:イ・パルピティ(ロッシーニのアリア「こんなに胸騒ぎが」 による序奏と主題と変奏曲)
陳鋼:苗嶺の朝
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
早春賦
ブラームス:ハンガリー舞曲第2番
マスネ:タイスの瞑想曲
クロール:バンジョーとフィドル
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ヴァイオリン:西野優子
ピアノ:小澤佳奈
5月10日(日)開演:未定 あづみ野コンサートホール
あづみ野コンサートホール開館15周年記念参加 特別企画 デュオ シリーズ 第2弾
竹内太郎&市瀬陽子デュオ・リサイタル
リュート&ギター:竹内太郎
バロック・ダンス:市瀬陽子
5月16日(土)開演15:00 あづみ野コンサートホール
2015若い演奏家の招聘コンサートシリーズ
川崎翔子ピアノ・リサイタル
シューベルト ソナタ イ長調 Op.120 D 664
リスト バラード 第2番 ロ短調
ショパン バラード 第1番 ト短調 Op.23
シューマン 謝肉祭 Op.9 ほか
ピアノ:川崎翔子
5月31日(日)開演14:00(予定) あづみ野コンサートホール
あづみ野コンサートホール開館15周年記念 第2弾
荒 絵理子と素晴らしい仲間たち Ⅱ
オーボエ:荒 絵理子
フルート:丸山貴菜
ピアノ:井垣里沙
6月28日(日)開演14:00(予定) あづみ野コンサートホール
若林 顕ピアノ・リサイタル
ピアノ:若林 顕
【ザ・ハーモニーホール】
2月1日(日)開演14:00 ザ・ハーモニーホール (チケット購入済)
フランク・ブラレイ ピアノリサイタル
~現代フランスを代表するカリスマ・ピアニスト~
シューベルト:ピアノ・ソナタ第14番イ長調 op.143 D.784
ドビュッシー:前奏曲集より、他
ピアノ:フランク・ブラレイ
3月4日(水)開演19:00 ザ・ハーモニーホール (チケット購入済)
ビオンディ&エウローパ・ガランテのヴィヴァルディ
~響き渡る伝説の「四季」と秘曲「スターバト・マーテル」~
ヴィヴァルディ:「スターバト・マーテル」
ヴィヴァルディ:「四季」(「和声と創意への試み」作品8より)、他
音楽監督/ヴァイオリン:ファビオ・ビオンディ
メゾ・ソプラノ:ヴィヴィカ・ジュノー
エウローパ・ガランテ
3月21日(土)開演14:00 ザ・ハーモニーホール (チケット購入済)
堤 剛・竹澤恭子・児玉 桃 ピアノトリオ
~ハーモニーメイト スペシャルコンサート~
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第1番 変ホ長調 op.1-1
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 op.50 「偉大なる芸術家の思い出に」
チェロ:堤 剛
ヴァイオリン:竹澤恭子
ピアノ:児玉 桃
5月10日(日)開演16:00 ザ・ハーモニーホール
安永 徹&市野あゆみ with 松本室内合奏団
モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491
モーツァルト:交響曲第41番ハ長調 K.551 「ジュピター」、他
ヴァイオリン:安永 徹
ピアノ:市野あゆみ
管弦楽:松本室内合奏団
5月30日(土)開演18:00 ザ・ハーモニーホール
渡辺克也&東 誠三 デュオリサイタル
シーマン:3つのロマンス Op.94
ルフェーブル:2つの小品、他
オーボエ:渡辺克也
ピアノ:東 誠三
6月7日(日)開演13:30 ザ・ハーモニーホール
桒形亜樹子 チェンバロリサイタル
ウィリアム・バード:パヴァーヌとガリアルド
ヘンリー・パーセル:グラウンド。他
チェンバロ:桒形亜樹子
楽器製作家:安達正浩
後半予定
ジョナサン・ノットと東京交響楽団による、マーラーとショスタコーヴィチを予定しています。
ようやく、ショスタコーヴィチの交響曲第15番が聴けそうです。
9月12日(土)開演18:00 サントリーホール
マーラー:交響曲 第3番 ニ短調
指揮:ジョナサン・ノット
メゾ・ソプラノ:藤村実穂子
児童合唱:東京少年少女合唱隊
女声合唱:東響コーラス
管弦楽:東京交響楽団
11月22日(日)開演:14:00 サントリーホール
リゲティ:ポエム・サンフォニック ~100台のメトロノームのための
J.S.バッハ/ストコフスキー編:甘き死よ来たれ BWV478
リヒャルト・シュトラウス:ブルレスケ ニ短調 ~ピアノと管弦楽のための
ショスタコーヴィチ:交響曲 第15番 イ長調 Op.141
ピアノ:エマニュエル・アックス
指揮:ジョナサン・ノット
管弦楽:東京交響楽団
| 固定リンク | 0
「音楽・コンサート・舞台」カテゴリの記事
- ハンドベル&フルート&ピアノによる秋のコンサート あづみ野コンサートホール(2023.11.26)
- アンドリス・ネルソンス指揮 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 サントリーホール(2023.11.23)
- 宮谷理香ピアノ・リサイタル あづみ野コンサートホール(2023.11.18)
- 東京フィルハーモニー交響楽団 第993回オーチャード定期演奏会 Bunkamura オーチャードホール(2023.11.12)
- 瀬崎 明日香&市川 美穂デュオ・リサイタル あづみ野コンサートホール(2023.10.29)
コメント