« 「飯山じょんのびクルーズ」 キハ48系「クルージングトレイン」(秋田車)運転) | トップページ | C1ch、中国TV F2層伝搬 Eスポ(Sporadic E) »

2014年10月19日 (日)

秋の太郎山トレッキング(若穂太郎山)

Img_2951110月19日、秋の太郎山トレッキングが行われ、パンフレットにはルートとして記載のない中部電力の鉄塔沿いに登る新しいコースから太郎山をめざしました。
今日の参加者は64名と少なめでしたが、雲ひとつない快晴に恵まれ、善光寺平から周辺の山々の眺望も素晴らしく、天気に恵まれた太郎山トレッキングになりました。
今日のコースは、
 若穂中央公園-小出(中部電力鉄塔手前)-鉄塔尾根分岐-甑岩-太郎山山頂(昼食)-保科分岐点-霜台城跡-弾正岩-狐崎-若穂中央公園
で、今回鉄塔沿いコースから初めて登りましたが、きつい急斜面や岩場も少なく、これまでで一番登りやすいコースでした。

Canon EOS Mで撮影
Img_29421 Img_29521 Img_29541
Img_29731 Img_2976 Img_29981
Img_30291 Img_30621 Img_30701_2
上段左から
1 若穂中央公園で出発前の挨拶等
2 登り口へ向けて出発
3 鉄塔沿いに上を目指して
中段左から
1-2 甑岩
3 太郎山山頂に到着
下段左から
1 太郎山山頂
2 下山途中、 霜台城跡で休憩
3 下山途中、弾正岩で休憩

Img_29561 Img_29581 Img_29841
Img_29901 Img_30041 Img_30171
Img_30451 Img_30641 Img_30731
上段左から
1 鉄塔コースなので、鉄塔を入れて撮影してみました
2 途中で撮影した善光寺平
3 太郎山山頂から.撮影した善光寺平
中段左から
1 太郎山山頂から撮影した奇妙山
2-3 太郎山山頂から撮影した善光寺平
下段左から
1 恒例のモーターグライダーによる写真撮影
2 弾正岩から撮影した保科、奥が菅平方面
3 若穂中央公園付近で撮影 今日の鉄塔沿いのコース

| |

« 「飯山じょんのびクルーズ」 キハ48系「クルージングトレイン」(秋田車)運転) | トップページ | C1ch、中国TV F2層伝搬 Eスポ(Sporadic E) »

旅行・トレッキング・ツーリング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「飯山じょんのびクルーズ」 キハ48系「クルージングトレイン」(秋田車)運転) | トップページ | C1ch、中国TV F2層伝搬 Eスポ(Sporadic E) »