211系チタN25編成「長野色」モハ210-2020_モハ211-2020、モハ210-2019_モハ211-2019構内移動 長野総合車両センター
6月25日、5月1日頃に「ナノ」改造が開始された211系チタN25編成のうち、「長野色」になったモハ車4両の構内移動が行われました。
211系チタN25編成モハ車の構内移動の前に、手前に留め置かれていた、115系C2編成及び、185系オオOM06編成の移動が行われました。
今日は一日中、スイッチャーがフル稼働で活躍していました。
211系チタN25編成 北長野 クハ210-2015_モハ210-2020_モハ211-2020_モハ210-2019_モハ211-2019_クハ211-2015 長野
211系チタN25編成モハ車4両の移動経路
モハ210-2019_モハ211-2019 17番線建屋内(仮台車)→9番線建屋内→7番線建屋内(正規台車)→24番線建屋内
モハ210-2020_モハ211-2020 24番線建屋内→8番線(仮留置)→9番線建屋内→17番線建屋内
上段左から
1 通称「廃車置場」17番線の115系C2編成6両を、工場線1番線へ移動
2 通称「廃車置場」17番線奥の建屋内からモハ210-2019_モハ211-2019(仮台車)を移動
3 工場線1番線から9番線建屋内へ移動
中段左から
1-2 通称「廃車置場」24番線から、185系オオOM06編成を通称「廃車置場」19番線へ移動(仮留置)
3 通称「廃車置場」24番線奥の建屋内から、モハ210-2020_モハ211-2020を移動
下段左から
1 モハ211-2020の車内の様子
2 工場線1番線から8番線へ移動するモハ210-2020_モハ211-2020
3 工場線7番線建屋内から移動するモハ210-2019_モハ211-2019(仮台車~正規台車)
上段左から
1-2 工場線1番線から、訓練センター線経由24番線建屋内へ移動するモハ210-2019_モハ211-2019 この後、185系オオOM06編成を元の「通称「廃車置場」24番線へ移動
3 工場線1番線を移動する115系C2編成6両
下段左から
1 通称「廃車置場」19番線へ移動した115系C2編成6両
2 工場線9番線建屋内から、17番線奥の建屋内へ移動するモハ211-2020
3 同じく、工場線9番線建屋内から、17番線奥の建屋内へ移動するモハ210-2020
ほんの数時間だけの並び (1000×667)に拡大できます)
| 固定リンク | 0
« 2014年 今年のコンサート予定 その3、2014サイトウ・キネン・フェスティバル | トップページ | 長野総合訓練センター 2014-06-25 クモユニ143-3北基地へ移動、115系N21編成訓練センターへ移動 »
「JR・鉄道」カテゴリの記事
- 209系トタ81編成サハ209-1001_モハ208-1001が解体線へ移動、209系トタ81編成モハ209-1001_クハ209-1001構内移動 長野総合車両センター(2025.07.17)
- E217系クラY-101編成構内移動 長野総合車両センター(2025.07.17)
- 長野総合車両センター 2025-07-17 211系ナノN308編成構内試運転(2025.07.17)
- 209系トタ82編成モハ208-1005_モハ209-1005(推定)が解体線へ移動 長野総合車両センター(2025.07.14)
- E217系クラY-102編成、209系トタ81編成モハ208-1001_モハ209-1001_クハ209-1001構内移動 長野総合車両センター(2025.07.14)
コメント