エマヌエーレ・セグレ&福田進一 ギターデュオ ザ・ハーモニーホール
3月1日 開演 18:00 ザ・ハーモニーホール
ソル:幻想曲 op.54 bis (アンダンテ~アレグロ)
パウエル:オサーニャの歌 *
ディアンス:カプリコーンの夢 *
ディアンス:フォーコ~(炎) *
サイ:リキアの王女 [ハクジュ・ギターフェスタ2009委嘱作品]
ジュリアーニ:協奏的変奏曲 Op.130
ジョビン/ベリナティ(編):ガロート +
ジョビン/ベリナティ(編):ルイーザ +
ジョビン/鈴木大介(編):イパネマの娘 +
武満徹/福田進一(編):不良少年
武満徹:ヒロシマという名の少年
アルベニス/リョベート(編):エヴォカシオン(「イベリア」より)
アルベニス/リョベート(編):入り江のざわめき(旅の想い出」より)
アルベニス/リョベート(編):椰子の木陰で(「スペインの歌」より)
アルベニス/リョベート(編):カスティーリャ(「スペイン組曲」より
アンコール
ファリャ:「はかなき人生」からスペイン舞曲 第1番
ソル:アンクラージュマンから終曲「ワルツ」
ギター:エマヌエーレ・セグレ *
ギター:福田進一 +
リュートは大好きですが、ギターには特に興味もなく、実際に聴く機会もほとんどありませんでした。
そんな期待感もなくでかけた松本でしたが、演奏が始まった途端に、これまでの感覚構造が瞬間的に変わってしまいました。
小音量の楽器なので、今回は5列目の中央付近の席で聴きましたが、楽器の定位や音像もピンポイントで、そこに、ザ・ハーモニーホールの響きが包み込み、選曲、繊細な演奏のすばらしさが重なって、まさに、「珠玉の時間」を過ごすことができました。
エマヌエーレ・セグレさんは、1週間の日本滞在で、
2月23日 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール(西宮市)
エマヌエーレ・セグレ&福田進一 ギター・デュオ・リサイタル
2月24日(月) 武蔵野市民文化会館 小ホール
有希・マヌエラ・ヤンケ(ヴァイオリン)&エマヌエーレ・セグレ(ギター)
2月28日 東京 白寿ホール
白寿ホール ギター・リサイタル
3月1日(土) ザ・ハーモニーホール
エマヌエーレ・セグレ&福田進一 ギターデュオ
と、4回の演奏会のみで、3月2日午前には成田からイタリアへ帰国してしまいました。
編集中・・・・・
| 固定リンク | 0
「音楽・コンサート・舞台」カテゴリの記事
- 2022年コンサート予定 その9 鈴木優人指揮 バッハ・コレギウム・ジャパン「メサイア」 軽井沢大賀ホール(2022.08.03)
- 栗原 麻樹&emyu :M&E'muse DUO RECITAL ~異国への憧憬~(2022.07.25)
- 2022年コンサート予定 その8(2022.07.19)
- 東京交響楽団 第701回 定期演奏会 サントリーホール(2022.07.17)
- フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 東京オペラシティ コンサートホール(2022.07.03)
コメント