2014年 今年のコンサート予定 その2
2014年のコンサート予定「長野県内」分の第1弾です。
軽井沢大賀ホール【軽井沢大賀ホール2014春の音楽祭】
4月27日(日) 開演14:00
井上道義指揮 オーケストラ・アンサンブル金沢
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲(独奏:工藤重典)
サン=サーンス:白鳥(独奏:ルドヴィート・カンタ)
クライスラー:愛の悲しみ(独奏:アビゲイル・ヤング)
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
フルート:工藤重典
ヴァイオリン:アビゲイル・ヤング
チェロ:ルドヴィート・カンタ
4月29日(火) 開演14:00
仲道郁代ピアノ・リサイタル
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」
モーツァルト:きらきら星変奏曲、ピアノ・ソナタ第3番
シューマン:「子どもの情景」より“トロイメライ”
田中カレン:こどものためのピアノ曲集「地球」より“グリーン”、“大地”
ショパン:バラード第1番、バラード第2番、バラード第3番、バラード第4番
5月03日(土) 開演16:00
尾高忠明指揮 東京フィルハーモニー交響楽団
シベリウス:交響曲第2番
アンダンテ・フェスティーヴォ
悲しきワルツ
カレリア組曲
5月04日(日) 開演16:00
渡邊一正指揮 NHK交響楽団
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
スラブ舞曲第1番
チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」から抜粋
チェロ:宮田大
ザ・ハーモニーホール
2月11日(火/祝) 開演15:00
松本バッハ祝祭アンサンブル Ⅳ(松本バッハ祝祭アンサンブル演奏会)
J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV.232
指揮:小林道夫
管弦楽:松本バッハ祝祭アンサンブル、他
3月1日(土) 開演18:00
エマヌエーレ・セグレ&福田進一 ギターデュオ
ソル:幻想曲 作品54
ジュリアーニ:協奏的変奏曲 作品130
ジョビン:イパネマの娘
武満 徹:不良少年、他
ギター:エマヌエーレ・セグレ
福田進一
3月14日(金) 開演19:00
アシュケナージ父子 ピアノデュオ
シューベルト:ハンガリー風ディヴェルティメント ホ短調
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 作品56
ムソルグスキー(ヴォフカ・アシュケナージ編):はげ山の一夜
ストラヴィンスキー:春の祭典
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
ピアノ:ウラディーミル・アシュケナージ
ヴォフカ・アシュケナージ
5月17日(土) 開演14:00
ゴラン・コンチャル&エフゲニ・ザラフィアンツ
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 へ長調 「春」 op.24
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための二重奏曲 イ長調 op.162 D574
イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 op.27
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006 ~プレリュード ショパン:ポロネーズ 第7番 変イ長調 op.61 「幻想ポロネーズ」
サラサーテ:チゴイネルワイゼン op.20
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ op.28
ヴァイオリン:ゴラン・コンチャル
ピアノ:エフゲニ・ザラフィアンツ
5月25日(日) 開演13:30
桒形亜樹子 チェンバロリサイタル
G.フレスコバルディ:トッカータ集第2巻より第11番、モニカの主題による変奏
G.M.トラバーチ:リチェルカータ
ドメニコ・スカルラッティ:ソナタ K.87、他
チェンバロ:桒形亜樹子
ミニレクチャー:安達正浩
6月13日(金) 開演19:00
野坂操壽 箏リサイタル
野坂操壽:二十五絃箏甲乙奏合 津軽
伊福部 昭:二十五絃箏曲 琵琶行-白居易ノ興二效フ、他
箏:野坂操壽
三弦:富山清琴(人間国宝)
尺八:藤原道山
箏:小宮瑞代
箏カプリース
6月26日(土) 開演18:00
アファナシエフ ピアノリサイタル
シューベルト:3つのピアノ曲 D.946
ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960
ピアノ:ヴァレリー・アファナシエフ
9月20日(土) 開演18:00
小松亮太 with ラスト・タンゴ・センセーションズ
小松亮太:風の詩~THE世界遺産
ガルデル:首の差で
ロドリゲス:ラ・クンパルシータ 他
バンドネオン:小松亮太
ヴァイオリン:近藤久美子
コントラバス:田中伸司
ギター:天野清継
ピアノ:鈴木厚志
10月2日(木) 開演19:00
アルカント・カルテット&オリヴィエ・マロン
シューベルト:弦楽四重奏曲第12番《四重奏断章》 ハ短調D.703
シューベルト:弦楽五重奏曲ハ長調Op.163 D.956、他
第1ヴァイオリン:アンティエ・ヴァイトハース
第2ヴァイオリン:ダニエル・ゼペック
ヴィオラ:タベア・ツィンマーマン
チェロ:ジャン=ギアン・ケラス
チェロ:オリヴィエ・マロン
10月22日(水) 開演19:00
堀米ゆず子 バッハ-ブラームス プロジェクトⅡ
ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第1番 ロ短調 BWV.1002、他
ヴァイオリン:堀米ゆず子
クラリネット:チャールズ・ナイディック
ヴァイオリン:山口裕之
ヴィオラ:佐々木亮
チェロ:ユリウス・ベルガー
1月19日(日) 開演14:00 (済)
2014若い演奏家の招聘コンサート Ⅰ
加藤文枝チェロ・リサイタル
シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調D.821
サンサーンス:白鳥
カタロニア民謡:鳥のうた
ストラヴィンスキー:イタリア組曲
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調Op.19
チェロ:加藤文枝
ピアノ:小澤佳永
2月22日(土) 開演14:00
2014若い演奏家の招聘コンサート Ⅱ
柴田典子ピアノ・リサイタル
エルガー:愛の挨拶 op. 12
シューベルト:楽興の時より op. 94-3
シューマン:子供の情景 op.15より "トロイメライ"
バルトーク:ルーマニア民族舞曲
モーツァルト:ピアノソナタ KV 331より "トルコ行進曲"
ラフマニノフ:プレリュード op. 3-2 "鐘"
ドビュッシー:ベルガマスク組曲より "月の光"
ショパン:舟歌 op.60、ワルツ op.34-2。ノクターン 嬰ハ短調.
リスト: 愛の夢
ピアノ:柴田典子
3月16日(日) 開演14:00予定
ピアノトリオ Trio Colore
ラヴェル:ヴァイオリンとチェロの二重奏曲
シューマン=リスト:献呈
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品49
ベートーヴェン: ピアノ三重奏曲 第7番 変ロ長調「大公」作品97
ヴァイオリン:馬渕清香
チェロ:石田聖子
ピアノ:奥村友美
3月21日(祝・金) 開演14:00予定
シュタイナー光こども園 チャリティーコンサート
三野友子「竪琴の祈り」から
アヴェマリア、庭の千草、アメージンググレイス
聖フランチェスコ賛歌、竪琴の祈り
三野友子:ライアー
4月20日(日) 開演14:00予定
寺嶋陸也ピアノ・リサイタル
シューベルト:4つの即興曲、他
ショパン:ポロネーズ 変イ長調 op.53 「英雄」、ワルツ 嬰ハ短調 op.64-2
バラード 第3番 変イ長調 op.47、ノクターン 変ニ長調 op.27-2
マズルカ 変ロ短調 op.24-4、スケルツォ 第2番 変ロ短調 op.31
舟歌 嬰ヘ長調 op.60
ピアノ:寺嶋陸也
5月11日(日) 開演14:00
TOMA&MAMI Duo リサイタル
TOMAバラードⅢリリース記念
サクソフォン:苫米地義久
ピアノ:石塚まみ
6月2日(日) 開演:未定
大井美穂&根津康恵デュオ結成20周年記念コンサート
ヴァイオリン:根津康恵
ピアノ:大井美穂
6月8日(日) 開演:未定
荒 絵理子フレンズコンサート
オーボエ:荒 絵理子
フルート:塩嶋達美
チェンバロ:岡田龍之介
10月13日(祝・月) 開演:未定
赤坂智子ヴィオラ・リサイタル
ヴィオラ:赤坂智子
ピアノ:高橋札恵
まつもと市民芸術館
7月19日(土)初日~7月24日(木)千穐楽
信州・まつもと大歌舞伎『三人吉三』
中村勘九郎:和尚吉三
中村七之助:お嬢吉三
尾上松也:お坊吉三、他
| 固定リンク | 0
« 11645kHz AIR GOS Ⅰ DRM | トップページ | NOAA18-01230602、NOAA19-01240405、NOAA19-01250354、NOAA19-01260344 QFH137 »
「音楽・コンサート・舞台」カテゴリの記事
- 2022年コンサート予定 その9 鈴木優人指揮 バッハ・コレギウム・ジャパン「メサイア」 軽井沢大賀ホール(2022.08.03)
- 栗原 麻樹&emyu :M&E'muse DUO RECITAL ~異国への憧憬~(2022.07.25)
- 2022年コンサート予定 その8(2022.07.19)
- 東京交響楽団 第701回 定期演奏会 サントリーホール(2022.07.17)
- フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 東京オペラシティ コンサートホール(2022.07.03)
コメント