« 211系ナノN306編成(元211系タカA1編成)構内試運転 長野総合車両センター | トップページ | 211系チタN54編成クハ210-2004構内移動 長野総合車両センター »

2013年11月14日 (木)

NOAA19-11130344、NOAA18-11130552、NOAA18-11140541 QFH137

11月13日 12:44(JST) NOAA19 137.10MHz
11月13日 14:52(JST) NOAA18 137.9125MHz
11月14日 14:41(JST) NOAA18 137.9125MHz

201311130344 2013111303441
201311130552 201311140541

今年の紅葉は色づきが数日遅れているように感じていましたが、長野地方気象台の観測では、11月12日に初雪が観測されたようです。
保科でも13日午前中は雪が舞い、太朗山山腹が白く染まりました。
14日には、長野地方気象台アメダス観測で最低気温が-1.5℃を観測し、隣の菅平では-11.0と、日本の観測地点では一番の最低気温になりました。
13日のNOAA画像は典型的な冬型のパターンで、日本海に季節風による雲が見えていますが、14日の画像では冬型の気圧配置はなくなり、西から天気は下り坂です。

保科の雪風景 11月13日撮影
Img_40501 Img_40531 Img_41461
07:01撮影              07:53撮影 太朗山方面      11:36撮影 太朗山方面

| |

« 211系ナノN306編成(元211系タカA1編成)構内試運転 長野総合車両センター | トップページ | 211系チタN54編成クハ210-2004構内移動 長野総合車両センター »

NOAA・METEOR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NOAA19-11130344、NOAA18-11130552、NOAA18-11140541 QFH137:

« 211系ナノN306編成(元211系タカA1編成)構内試運転 長野総合車両センター | トップページ | 211系チタN54編成クハ210-2004構内移動 長野総合車両センター »