長野総合車両センター 2013-11-25 キハ111-109_キハ112-109(小海線)出場、115系C6編成モハ114-385_モハ115-359入場、211系ナノN332編成入場(スカート交換)
11月25日午前、キハ111-109_キハ112-109(小海線)が、「回送」表示で出場しました。
11月25日午後、115系C6編成モハ114-385_モハ115-359が入場し、工場線9番線建屋内へ移動しました。
115系C6編成はクハ115-436を除く5両で移動し、モハ114-385_モハ115-359を工場線1番線で切り離し、モハ14-366_モハ115-340_クハ115-365の3両が留置線9番線へ移動しました。
上段左から
1 留置線から移動する115系C6編成5両
2 試運転線へ移動した115系C6編成5両
3 モハ114-385
中段左から
1 モハ115-359
2 工場線1番線を移動する115系C6編成5両
3 工場線1番線でモハ114-385_モハ115-359を切り離し、3両で工場線1番線を移動
下段左から
1 試運転線へ移動した115系C6編成3両
2-3 留置線9番線へ移動する115系C6編成3両
11月25日午後、485系「華」が出区して、長野駅から信越線を下りました。
輸送番号 西1104 長野総合車両センター14:34-(14:39)長野[回9313M]14:48--
11月25日午後、211系ナノN332編成がスカート交換のため入場しました。
朝、長野総合車両センターに到着した時点で、留置線10番線から11番線あたりに、長野寄りに留め置かれている211系が確認できたので、午前中の入場かと思ったのですが、キハの出場や115系の入場もあり、211系は午後3時30分前の入場になりました。
上段左から
1-2 留置線から移動する211系ナノN332編成
3 クモハ211-3041の先頭部分
中段左から
1 試運転線へ移動した
211系ナノN332編成
2 クハ210-3041の先頭部分
3 クモハ211-3041と訓練センターのスイッチャー
下段左から
1-2 工場線1番線を移動する211系ナノN332編成
3 直接、工場線5番線建屋内へ移動する211系ナノN332編成
| 固定リンク | 0
「JR・鉄道」カテゴリの記事
- 長野総合車両センター 2022-08-12 通称「廃車置場」(2022.08.12)
- 長野総合車両センター 2022-08-10 通称「廃車置場」、211系ナノN318編成出場―本線試運転(2022.08.10)
- 長野総合車両センター 2022-08-09 211系ナノN318編成構内試運転(2022.08.09)
- E217系クラY-3編成サハE217-2005_サハE217-2006_サロE217-3_サロE216-3が解体線へ移動 長野総合車両センター(2022.08.09)
- 長野総合車両センター 2022-08-05 E353系モトS211編成出区-本線試運転(2022.08.05)
コメント