第8回ショパン国際フェスティバルin JAPAN 横山幸雄「入魂のショパン」全147曲リサイタル 第4回 軽井沢大賀ホール
9月22日 開演 09:30 軽井沢大賀ホール
<第4回プログラム> 9月22日09:30~13:30
前奏曲op.45
演奏会用アレグロop.46
バラード第3番op.47
2つのノクターンop.48
幻想曲op.49
3つのマズルカop.50
即興曲第3番op.51
バラード第4番op.52
ポロネーズ第6番「英雄」op.53
スケルツォ第4番op.54
2つのノクターンop.55
3つのマズルカop.56
子守歌op.57
ピアノ・ソナタ第3番op.58
3つのマズルカop.59
舟歌op.60
ポロネーズ第7番「幻想」op.61
2つのノクターンop.62
3つのマズルカop.63
3つのワルツop.64
ピアノ:横山 幸雄
(9月21日の<第1~3回プログラム>の項のから続く)
9月21日の演奏会では、すべて暗譜で弾く様子を見て、私の座る後ろの方で、「人間業じゃない、神業だ」という声が聞こえてきましたが、まさしく「神業」としかいいようのない、プロのピアニストでも困難と思われる領域に挑戦し続ける姿に感動しました。
作品番号順に演奏されたことで、ショパンの15歳頃から36歳頃までの約20年間の対人関係など、ショパンの時代背景が良くわかりました。
同時に、常に祖国ポーランドに思いを寄せるショパンの望郷の念を感じることのできる、すばらしい企画の演奏会でした。
(以下、9月23日の近藤嘉宏 ピアノ協奏曲 第2番&第1番(ピアノ五重奏版)の項へ続く)
画像右上 軽井沢大賀ホール
画像右下 サイン会終了後、撮影させていただきました
| 固定リンク | 0
« 第8回ショパン国際フェスティバルin JAPAN 横山幸雄「入魂のショパン」全147曲リサイタル 第1回~第3回 軽井沢大賀ホール | トップページ | 第8回ショパン国際フェスティバルin JAPAN 近藤嘉宏 ピアノ協奏曲 第2番&第1番(ピアノ五重奏版) 軽井沢大賀ホール »
「音楽・コンサート・舞台」カテゴリの記事
- 2022年コンサート予定 その9 鈴木優人指揮 バッハ・コレギウム・ジャパン「メサイア」 軽井沢大賀ホール(2022.08.03)
- 栗原 麻樹&emyu :M&E'muse DUO RECITAL ~異国への憧憬~(2022.07.25)
- 2022年コンサート予定 その8(2022.07.19)
- 東京交響楽団 第701回 定期演奏会 サントリーホール(2022.07.17)
- フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 東京オペラシティ コンサートホール(2022.07.03)
コメント